-
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮崎台駅
駅のすぐ近くにスーパーがあり、夜遅くまで営業している。レンタルショップやスポーツクラブもあるので、趣味などが合えばとても良い。多くの銀行のキャッシュコーナーがあるので、とても便利に利用できる。コンビニや飲み屋もあり、駅前で色々な用事を済ませることができる。緑も多く、街並みはそれほど騒がしくないので、都内のような多くの人と騒音に悩ませることなく、穏やかに過ごせると思う。坂が多いので、歩くにも良い運動になり、ジョギングしている人も見かける。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鷺沼駅
職場が田園都市線のため、1本で通勤できるのが一番良い点です。駅前にはフレル鷺沼という商業施設があり、スーパー以外にも本屋さんや100円ショップが入っているので普段の買い物に困ることはありません。駅前が開けていて人も多く、ファミリー層が多いためかとても穏やかな雰囲気なのもとても気に入っています。急行が止まるので渋谷までもすぐ出られて休日に遊びに行くのにも便利です。また、家からはたまプラーザ駅も歩いて行けるため、買い物をする際にはそちらの駅も利用しています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 宮崎台駅
駅前にもスーパーがあり、駅から家の途中にもスーパーや老舗の飲食店などがありとても便利でした。彼女の家に行くときに乗り換えがほぼなく行けるので電車は楽でした。溝の口にも近いので電車で5分ですぐに大きな駅にも行けるのでよかったです。人気のラーメン屋やファーストフードもあり充実していました。住宅地なのでとても静かで過ごしやすかったです。ドンキホーテも24時間でやっていて必要な時は過ぎに買い物に行けました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
武蔵溝ノ口と東急溝の口は駅が隣接しています。JRと東急線が利用できます。田園都市線は急行で渋谷まで13分ほどで行けますし、乗り換え不要で東京メトロ半蔵門線直結ですので休日東京方面へのアクセスにはとても便利です。JR武蔵溝ノ口駅は川崎方面まで通勤で利用しています。大変込み合いますが、登戸発の乗車や武蔵小杉で乗り換えがあるのでこちらを過ぎればと立会川方面へは比較的楽だと思います。またバス便も多数、中には新横浜直行便もあり便利です。駅周辺にはマルイ、ノクティといった商業施設やTUTAYA,ドンキホーテやスーパーがあります。飲食は居酒屋からファミレスまで多彩なお店が多数あり、にぎわっています。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮前平駅
田園都市線・宮前平駅はたまプラーザや溝の口・渋谷へ出る途中の住宅地、といった役割を粛々とこなしているような街です。たいしてお洒落でも便利でもなんでもないですが、住環境は良いと感じます。学校や病院、スーパー、そして治安といった側面です。実際、少子化なんて微塵も感じません。車移動としては駅ちかくには東名川崎インターがあるので重宝します。たまプラーザ駅と車で10分くらいしか離れていないのに、おしゃれ感が「圧倒的完敗感」は否めません
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宮崎台駅
駅に付帯する形で、スーパーやTSUTAYAさんが入っているところはとても便利です。とくにスーパーは23時ころでも空いているため、仕事帰りによっても何かしら買えます。その時間お惣菜が軒並み割り引かれているのも魅力です。その他、田園都市線なのでめちゃめちゃ混むかと思いきや、朝の少し遅めの時間、私の場合は9時過ぎの乗車が多いのですがホームの後ろ側までいけばわりと空いているといのも宮崎台の良いところです。そこまで大きな通勤ストレスを感じてません。
(投稿) -
1.4
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鷺沼駅
鷺沼駅からバス10分くらいの場所なので通勤や休みで出かける際には重宝しております。また、車で出かける時も比較的近隣の道は混雑もしておらず家からセンター北駅や武蔵小杉駅も近いのでウィンドウショッピングも気軽に行けるのが気に入っています。バスがたくさん通っているので、ほかにも溝の口駅や武蔵新城駅、武蔵中原駅、センター南駅方面にも行かれるので交通の便はとても良いです。あと、坂を登れば梶が谷駅にも出られます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮崎台駅
駅周辺はマンションや住宅街で、居酒屋などがほとんどないため、比較的静かです。スーパーマーケットは新鮮大売ロピアユータカラヤや、東急ストアがあります。ドラッグストアはハイフキヤやクリエイトがあります。ツタヤもあるのでそこでよくDVDをレンタルしています。フィットネスクラブのティップネスがすぐそこにあるのでジムに通いたい方におすすめです。改札口を出たすぐのところに電車とバスの博物館がありますので、そういったものが好きな人にはたまらないと思います。春になると駅前の桜が咲き、非常に美しい光景が広がります。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 梶が谷駅
東急田園都市線の梶が谷が最寄りだが、鷺沼駅も使えたので、各駅、急行と行く先に合わせて利用していた。両方の駅前にはスーパーがあるのでお買い物には困らない。二子玉川やたまプラーザまですぐだったので、最寄り駅におしゃれさを求めなくても楽しかった。渋谷まで20分ほど、田園都市線はそのまま半蔵門線になるので、都心へのアクセスはとても良かった。梶が谷、鷺沼の両方から深夜バスが出ていて電車も午前1時台まであった。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 梶が谷駅
東急田園都市線梶ヶ谷駅ですが、渋谷まで20分で行けますので使い勝手は非常に良かったです、特筆するほどのものは有りませんが、各種チェーン店・コンビニ・銀行・スーパー・医者・カフェ・銀行等、必要なものは全部そろっていました。150万人都市ですので車社会ではなく、移動はバスが多かったです。一駅先の溝の口駅は大井町線・南武線・田園都市線と3つの路線が走っており駅前もかなり賑わっています、私自身もよくここで遊んでいました。
(投稿)