-
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 藤沢駅
小田急線とJR、江ノ電が利用できたので、小田急が何かで不通になってもJRで迂回できるし逆も然るべきで通勤にも良かった。休日には、江ノ電で鎌倉方面や江ノ島方面へ遊びに行くのにもアクセスいいと思う。駅周辺もデパートや商店が多く買い物にも不便はないし、飲食店も色々あるので選び放題で便利だと思う。駅北側が改修してウッドデッキになるなど綺麗になり、南側には車のロータリーがあるなどお迎えにも便利。バス便も沢山出ていて乗り場を間違えないか困るほど便利。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 藤沢駅
小田急、JR、江ノ電と3路線乗り入れていたので乗り換えは便利だった。小田急が不通でもJRで迂回できたり、小田急は始発なので座れたりととても便利だと思う。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 藤沢駅
終バスが終わってしまって、駅から歩いて帰ったら、家の近くで痴漢にあった。どこでも良し悪しはあるしたまたまタイミングだったのかもしれないが。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 藤沢駅
娯楽施設はパチンコ屋、ゲームセンター、カラオケなど色々あると思う。そのほかショッピングセンターも沢山あるので事欠かないと思う。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 藤沢駅
湘南は都心までも通勤圏内だし、海にも近く都内よりゆったり住めるので、最近は在宅需要で人気が出てファミリー層にも人気のようだ。便利だし自然にも親しめて子育てにはいいと思う。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅
変わってないため、同じです。JR東海道線、辻堂駅の良いところは、横浜や都心までのアクセスがそこそこ保たれており、小田原などの方面にも比較的アクセスしやすい点です。横浜や東京、新宿、渋谷に、一本でいけるという点は特に魅力的です。買い物面では、駅そばのテラスモールという大型商業施設があるので、何でもそろうのは便利です。また少し離れたところに、モールフィル・ミスターマックスという大型商業施設もあり、ここでも様々な買い物が楽しめます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 辻堂駅
変わってないため、同じです。辻堂駅は、JR東海道線のみしか電車が無いため、乗り換えの便利さは、あまりありません。また止まらない種別の電車も多いです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 辻堂駅
変わってないため、同じです。何故か、ある程度の所得がある方が、住むような街に感じています。住みやすい街ランキング的なものにも入ってる感があるので、治安は良い方だと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 辻堂駅
変わってないため、同じです。テラスモールという大型商業施設のおかげで買い物等をメインに楽しめます。一番の特徴である、海が近いがあるので充実していると思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 辻堂駅
変わってないため、同じです。自分には子供がいないため、よくわかりません。ですが、近隣に学校とかは多そうな点と、自然が多いのは、子育てによいかもしれません。
(投稿)