-
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国府津駅
JR国府津駅は意外と早く東京近郊へ出ることができます。東海道線や湘南新宿ラインが通っているため、1時間と少しで品川や新宿まで出られます。また、朝の通勤時間でも国府津が始発であったり、小田原発の電車であったも座席に座る余裕があります。朝の通勤時間帯では新宿まで1.5時間程ですが、ずっと座っていられるため思ったより楽です。また、小田原まで2駅で到着するため、箱根等の各観光名所にも立ち寄りやすく、県外に移動する際は小田原駅から新幹線に乗れるため、遊び上でも非常に便利です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 国府津駅
東海道線、湘南新宿ライン、御殿場線と3路線通っており、また、国府津が始発/終点となっており、東京近郊へ出やすく、また座って移動できるため。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 国府津駅
それほど人が多く住んでいないのか、閑静な住宅地であるため、トラブルを起こすような人がそもそも少ないため。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 国府津駅
近くに映画館があるのは良いが、その他の娯楽施設や本屋等の販売店はあまりないため、差し引き0というところです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 国府津駅
子供がいないため、育てやすさはわかりません。しかしながら、駅近くに保育園もあり、病院等の施設も複数あるためか、子供連れの方をよく見かけます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田原駅
小田原は箱根同様に観光地として有名であり、小田原城や漁港やかまぼこ通りなど観光客で賑わっています。そのため街も発展しているので駅は大きく、駅ビルや周辺の商店街では飲食店が充実しており買い物も困りません。城下町の風景を壊さないために大きなデパートがあるというわけではなく、スーパーやドラッグストアや飲食店はそれぞれ一戸建てであるイメージです。JR東海道本線、新幹線、小田急線、箱根湯本線、大雄山線と5つの電車が走っているので交通アクセスは都内にも静岡方面にもとても良好かと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 小田原駅
JR東海道線と小田急線、新幹線、箱根湯本線、大雄山線と5本通っているので交通のアクセスは都内方面・静岡方面においてとても良いです。駅も大きくわかりやすいので乗り換えもしやすいと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 小田原駅
比較的治安は良いと思いますが、観光地なのでイベント行事が多くお花見や夏の季節は夜中まで賑やかだったり駅前は飲食店も多いので週末は少し心配かと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 小田原駅
買い物や飲食は駅前で事足りますが、大型娯楽施設や映画館は、JR東海道本線の隣駅にあり距離があるので車が必要かと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 小田原駅
地域で子育て支援も多く行っていたりイベント行事が多く家族で楽しめます。海・山の自然や公園、小さい遊園地施設などもあるので子供も暮らしやすいかと思います。
(投稿)