小田原市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(22ページ目)

小田原市(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!小田原市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で55件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(22ページ目)

  • 神奈川県
  • 小田原市

レビュー・口コミ 全215 / 211~215件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鴨宮駅

    JR東海道線沿いの鴨宮駅は、乗り換え無しで横浜や品川に行くことが出来て便利です。また、小田原駅からも一駅で、新幹線や小田急線を利用する方にも嬉しい。東京へ行く交通費を抑えたいときは、小田急線の方が安いので、小田原経由で利用しています。鴨宮駅にはキオスク、エスカレーター、駐輪場もあります。小田原駅よりは静かですが、駅前にコンビニ、タクシー乗り場があり、夜遅くても人がいるので女性でも安心です。駅前は、安く雰囲気の良い居酒屋が多く、ほどよく明るい雰囲気です。鴨宮駅の北口、南口の両方に徒歩10分くらいで大きめのスーパー、ドラッグストアがあり、日常生活には困りません。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 下曽我駅

    現在の新居は、前住居の最寄り駅と同じ下曽我駅です。下曽我駅の良い所は、有名な梅まつりでの交通アクセスの良さです。私は電車を利用していないのでその点はよくわかりませんが、車を利用しているという面では、この辺りは渋滞も少なく、国道1号線や西湘バイパス・東名高速道路・国道246号線の中間地点ということもあり、アクセスが良い場所です。移動にストレスがほとんどありません。近くの国道255号線は夜中まで営業している飲食店が多く、ショッピングの面でも非常に便利な場所です。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 下曽我駅

    前住居の最寄り駅は、新住居の最寄り駅と同じ下曽我駅です。下曽我駅の良い所は、有名な梅まつりでの交通アクセスの良さです。私は電車を利用していないのでその点はよくわかりませんが、車を利用しているという面では、この辺りは渋滞も少なく、国道1号線や西湘バイパス・東名高速道路・国道246号線の中間地点ということもあり、アクセスが良い場所です。移動にストレスがほとんどありません。近くの国道255号線は夜中まで営業している飲食店が多く、ショッピングの面でも非常に便利な場所です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富水駅

    小田急線富水駅は急行が止まらない駅ですが、新松田で乗り換えれば新宿まで一時間半程で行ける場所です。駅周辺には住宅が建ち並びますが、少し離れると田園風景が広がる、緑豊かな土地です。駅前にはコンビニもあり、周辺には飲食店や、ホームセンター、大型スーパーがあり、病院なども十分に有るので、生活するには大変便利な場所ではないでしょうか。また、小田原までは3駅で買い物も便利ですし、市内には便利なショッピングモールも有るので、車があれば非常に生活しやすい場所ですね。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴨宮駅

    鴨宮駅周辺は、車を利用して生活しても、利用なくても大変便利なエリアではないでしょうか、駅前には飲食店も多く、コンビニやスーパーも充実しており、大変暮らしやすいエリアです。車を利用すれば、ホームセンターやダイナシティなどのショッピングセンターもあり、必要なものが何でも揃う、便利なエリアです。西湘バイパスや小田原厚木道路へのアクセスも近く、遊びに行ったり、県内の大型ショッピングセンターへ行くのにも非常に便利ですね。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全215 / 211~215件目を表示

ページトップ