-
3.2
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 鴨宮駅
鴨宮駅周辺はあまりお店がなく駅前に小さな焼き鳥屋とチェーンの居酒屋が1、2件あった位でした。車で移動すればお店の選択肢はかなり増えると思います。よかったのは駅周辺にある病院が口コミでの評判がとてもよく、実際に通ってとてもお世話になりました。病院には困らないと思います。あとは鴨宮駅から送迎バスが出ているコロナワールドが便利です。大きな複合施設で温泉、カラオケ、ボーリング、ゲームセンター、映画館が一つの場所にすべてそろっています。特に映画館は4DXに対応していてとても面白いです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鴨宮駅
郊外型の商業施設までは鴨宮駅から歩くと20分以上かかるので車があると便利ですが、駅からバスが出ているのでそれで行くと楽です。平日の昼間は閑散としています。夜になると居酒屋があるので仕事帰りのサラリーマンなどで賑わいます。北口と南口とありますが北口方面が比較的飲み屋さんが多いようです。南口方面はヨークマートやウェルシアがあって日用品や食材などの買い物にはちょうどいいです。郵便局や信用金庫も駅の近くにあるのでとても助かっています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鴨宮駅
最寄駅から徒歩で10分以内のところに住んでいました。車での移動が多く、電車やバスはあまり利用していませんでした。商業施設まで歩いて行ける距離だったので、週末などは渋滞に巻き込まれることが多いため、買い物は極力平日にしておくようにしていました。コンビニも近所にあったので夜遅くに利用することが多々ありました。映画館や娯楽施設もあるので時々映画を見に行ったり、お風呂に行ったりと余暇を楽しむことができました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴨宮駅
JR東海道線の鴨宮駅はロータリーが広く待ち合わせや送迎に使いやすい。また特急が止まるため、都心まで直通で行けます。また箱根や伊豆、熱海、小田原、鎌倉、江ノ島と観光地まで近いので観光に行く際でも非常に利便性が高い駅です。またエレベーターが西口と北口にあるのでベビーカーで駅を利用する際でもバリアフリーで楽に利用できるのがうれしいポイントです。あと改札口が多く、待ち時間が少ないのでスムーズに乗り入れができるのもうれしいです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴨宮駅
新居と同じ最寄駅なので交通事情についての感想を記載します。駅付近に国道と県道が挟まっているので土日や出勤時間帯は混雑することが頻繁に起きてます。街並みが古いので抜け道が狭く、渋滞覚悟でいどうするしかないのがマイナスポイントです。ですが近くに大型ショッピングモール2か所と娯楽施設が1か所あるので必然的に渋滞する環境ではあります。駅から近くはないですが、渋滞が駅付近まで続いていることが多いです。駅からバスが出てるが、本数がそこまで多くないのでバスの利便性は高くない。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国府津駅
JR東東海道線の国府津駅が最寄駅でした。北綾瀬駅と同様にこちらの駅も始発駅であり、かつ、15両編成と車両数を多いため、7時半初の始発電車には必ず座ることができました。国府津駅から2駅離れて小田原駅があり、山陽新幹線の停車駅であるため便利です。箱根へのアクセスもしやすいです。しかしながら、国府津駅の一帯は車社会であり、駅への送迎をする車や通勤する車の数が非常に多く、通勤時・退勤時は慢性的な渋滞になっていました。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田原駅
最寄駅である小田原駅は、とても利便性もよく、駅の周辺の施設も充実しています。新幹線、JR、小田急、箱根登山鉄道、大雄山線と様々な路線があります。また、バスの拠点の駅にもなっているので、たくさんのバスが発着しており、箱根までのアクセスもバス一本で可能です。またタクシーの台数も多いので、捕まえるのを困ることはありません。駅ビルも直結していて、スーパーだけでなく、カフェや食事処もあります。有名な観光地である、小田原城までも駅からすぐなので、とても便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 鴨宮駅
JR東海道線鴨宮駅からは、東京駅まで乗り換えなしで1時間20分程度で行くことができます。隣駅の小田原から新幹線を使用すれば1時間かかりません。アクセスが良いので気軽に都内のイベントなどに行くことができます。通勤している人も多いです。鴨宮駅の駅前にはおしゃれな場所や大きなスーパーはありませんが、北口にはこじんまりとした商店街があり魚屋、肉屋、ラーメン屋、食堂、飲み屋などが一通りあります。徒歩5分位の場所にスーパーやドラッグストアがあります。大型ショッピングモールが駅から徒歩25位の場所にあり、専用バスも出ています。車がなくても生活がしやすいと思います(あると便利ですが)。
(投稿) -
1.75
- アクセス:3
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国府津駅
JR東海道とJR御殿場線の乗り換え駅として歴史は古く、周辺の歴史スポットなど学ぶところがある。また、小田原市の中でも急行・快速などが止まるため都内などの通勤についても便がいい部分がある。さらに、海が近く駅から徒歩で行くことができるため釣りをされる方で電車移動をされている方は便利だとおもう。併設の大きな駐輪場は無料で使用でき、管理してくださる方もいらっしゃるため、駅まで自転車での通勤・通学の方には非常にありがたいことだと思います。
(投稿) -
1.25
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富水駅
駅前は閑散としており、コンビニが一つある程度だが、多少歩けば大きなドラッグストアーやホームセンター、ユニクロなどがあり買い物にはわりと便利。また酒匂川が近くに流れており、土手に桜も植えてあるため春は花見もよい。また、近くに二宮金次郎の尊徳記念館があり、図書スペースなどもあるため学習や読書にはとてもよい環境といえる。さらに小田急線のため、小田原駅や新松田駅でロマンスカー等にのりかえ箱根や新宿へのアクセスができる。
(投稿)