-
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大和駅
小田急線と相鉄線が乗り入れしているため、横浜にも新宿にも一本でいくことができます。また、小田急線も相鉄線も急行、快速急行どちらも停まるため、電車を待つ時間が少ないのも便利なポイントです。ロマンスカーも停まるので、コロナ禍の中で満員電車に長時間乗りたくない場合に利用できるというメリットもあります。駅構内には売店やお弁当屋さんがあり、時間がないときに乗車前に食べ物や飲み物が買えるのがよいです。駅改札を出るとPUDOがあり、荷物の受け取りにも便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 大和駅
小田急線と相鉄線が乗り入れており、どちらも本数が多く乗り換えが便利で、横浜、海老名、江の島、新宿にも一本でいけるため。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 大和駅
駅前に交番が2つあり、さらに大和警察署も駅から徒歩10分圏内にあるため、暮らしていて安心します。駅前の一部の通りは夜の街になっているため少し治安が悪いと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 大和駅
駅前に飲食店が多く、ゲームセンター、カラオケ店、ボルダリングジムもあります。ただし、ショッピングセンターや映画館などはないため、昼間遊びの選択肢が限られます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 大和駅
大和市は5年連続で待機児童ゼロで、公園も多く存在しているので、子育てがしやすいと思われます。ただし、最寄り駅にショッピングセンターがないため子供を遊ばせる場所が限られる。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高座渋谷駅
西口から徒歩2分圏内という駅近物件であるというのが何よりも魅力的です。仕事終わりで最寄駅に到着してから家までが近いというだけで心理的に余裕が生まれます。また、改札に入ってからホームまでの距離が短く、階段なども使わないのがとても楽に感じています。高座渋谷駅には西口・東口と2ヶ所の出口があり、どちらにも大きいスーパーやドラッグストアがあるため、普段の食材・日用品を購入する上では駅周辺の買い物で事足りるのが便利な点です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 高座渋谷駅
電車の乗り降りに関しては改札からホームまでが近くてとても便利です。高座渋谷は住民が多いため、通勤時間帯は乗車・降車ともにホームが混み合います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 高座渋谷駅
夜は大通りでも車通りが少なく、駅周辺は21時までに閉店するお店も多いため、静かで落ち着いて過ごしたい方にはオススメです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 高座渋谷駅
図書館を頻繁に利用するため、徒歩2分圏内にあるのがとても魅力的に感じています。ショッピングセンターのイオン大和店も駅から徒歩3分圏内です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 高座渋谷駅
自分自身に子育て経験がないので分かりませんが、西口には子供と遊ぶのに充分な公園が4ヶ所ほどあります。駅前に市役所の分室があるため、手続き面でも便利そうです。
(投稿)