-
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中央林間駅
中央林間駅は小田急と東急のどちらも使えるため非常に便利です。小田急を利用すれば新宿まで45分ほどで、東急を利用すれば渋谷まで40分ほどで辿り着きます。また東急田園都市線の始発のため朝であっても時間を選べば満員電車であっても座りながら渋谷に行けます。また駅構内の飲食店も非常に充実しています。中華や寿司、蕎麦、ドーナツなどレパートリーに富んだお店がはいっていますので、疲れて帰ってきてもお腹を満たしてから家に帰ることができます。以上のように都心へのアクセスも良く、駅構内の施設面も充実しているおすすめの駅です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つきみ野駅
東武線や半蔵門線へ直通の田園都市線なので、渋谷や都内のオフィス街はもちろん、スカイツリーや埼玉まで乗り換えなしの一本で行けるのはとても便利です。隣の駅は中央林間駅で始発なので、座って通勤も楽々なのも魅力です。中央林間駅は小田急線もあるので新宿や江ノ島、小田原などへ行くのも大変べんな駅だと思います。つきみ野駅前は特に大きなショッピング施設はないが、少し歩けば中央林間周辺にたくさん買い物する場所があります。相模大野にも近いので、とても便利だと思います。物件の前に56号線が通っているので、(私は車の運転はしませんが)交通の便も良いと思います。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南林間駅
小田急江ノ島線南林間駅は急行停車駅です。駅隣接のビルにはドラッグストア、ドトールコーヒー、100円均一ショップ等のテナントが入っており、改札を出てすぐにあるHOKUO(パン屋)がたまに夕方になると割引をしているので帰り際に購入でき便利です。交通面では隣駅の中央林間駅から東急田園都市線で渋谷へ、3駅隣の相模大野駅から小田急線で新宿へ行くことが出来るので、都心へ出掛けるのに非常にアクセスが良いです。また4つ隣の町田駅周辺には家電量販店やドラッグストア等のお店が充実しているので、買い物はほとんどのものが揃います。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 相模大塚駅
新居の最寄り駅は、相模鉄道本線の、相模大塚駅なのですが、正直なところ娯楽施設や飲食店はあまりありませんが、すごく住みやすいと思います。治安も良いし、駅からマンションまで平坦な道で、夜は明るいので安全です。あと、車やバイクなどの交通手段があれば、海老名のショッピングモールや、座間のコストコ、安いスーパーマーケット等があるので大変便利です。駅前にも何もないわけではなく、ドラッグストアやホームセンター、自然公園もあるので便利です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大和駅
小田急線と相鉄線が乗り入れているので新宿にも一本、横浜にも乗り換えなしで一本で行けるところが便利です。田舎なのに都会に出るのに便利なところが気に入ってます。スーパーや薬局など、普段の暮らしには十分なお店がありますし、百円ショップもあって便利です。飲食店は居酒屋が多く、おしゃれなカフェなどはありませんが、スタバが出来て、都会ほど混んでなくてそれもまた良しです。夏には阿波踊りもあるし、それなりに娯楽もあるので満足です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 鶴間駅
最寄り駅は小田急線鶴間駅です。駅までは徒歩10分くらいで至近というわけではありませんが、遠くもありません。わたしの勤務先は線路沿いではありませんので、普段はあまり電車を利用しませんが、時々相模大野まで行ってショッピングを楽しんでいます。そこそこ大きな街まですぐに行ける距離で、新宿にもたいてい1回の乗り換えで行けますし、江ノ島や箱根など観光地にも行けますし、それでいて鶴間駅乗車だと座れることが多くて助かります。都会すぎず田舎すぎず、わたしにとってしっくりくる立地と最寄り駅です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし つきみ野駅
田園都市線つきみ野駅です。田園都市線の終点であり、小田急線の駅でもある中央林間駅から1駅の各駅停車駅で、渋谷にも新宿にもアクセス良好です。ピーク時を除けばたいていイスに座れるのも良いところ。駅の周辺は広々としていて、商業施設は少なめ、どちらかというと”閑静な住宅街”になると思いますが、ほど近い県道に出れば一通りのお店は揃っています。駅前すぐの生活道路沿いにもローカルなお店、地元商店街やパン屋さんがあったりして、どちらの道沿いもわたしは気に入っていました。駅前にちゃんと交番があるのも安心ポイントです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶴間駅
小田急線鶴間駅は、各駅停車の駅ですが、駅から5分程度のところにイトーヨーカドーとイオンが2つ並んで建っており、買い物に大変便利です。都内まで出ていく必要がほとんどありません。また、都内に出る場合も、中央林間駅で一度乗り換えるだけで、急行で40分程度で渋谷まで行けます。新宿にも小田急線で一本です。大変便利でアクセスがよい割に、田園都市線などに比べて家賃がかなり安めなので、とてもコスパのいい地域だと思います。
(投稿)