座間市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(17ページ目)

座間市(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!座間市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で51件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(17ページ目)

  • 神奈川県
  • 座間市

レビュー・口コミ 全167 / 161~167件目を表示

  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 座間駅

    以前も今も最寄り駅は一緒ですが、座間駅の良い点は町田まで4駅海老名まで1駅で新宿まで1本で行けるところが良いと思います。また江の島方面も相模大野で乗り換えをして、行けば1時間もかからなく着いてしまいます。小田原方面にも1本で行けますし、横浜に行きたい場合はお隣の海老名で乗り換えて相鉄線で行けます。1時間かからないくらいでつけると思います。あと海老名から相模線にも乗り換えられるので、茅ケ崎にも行けます。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 相武台前駅

    相武台前駅は、新宿から45分ほどの駅で、相模大野駅まで通勤快速で来て、そこから普通列車に乗り換えて2駅目になります。一応、新宿への通勤が可能な立地でありながら、この駅の家賃相場は安いと言われる相模原市の家賃相場よりも更に安いという事が、最大の利点となります。若い人であれば、ここに賃貸に住んでお金を貯めて持ち家を買うというような人生プランを立てる事が出来るので、特に勧めたいと思います。また、月極駐車場代も6000円位からあります。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小田急相模原駅

    小田急相模原駅は、各駅停車と準急の電車しか止まりませんが、2分ほどで行ける隣の駅の相模大野で急行、快速急行に乗り換えられます。また、特急ロマンスカーも半数近くは止まるようです。相模大野で江ノ島線に乗り換えることができます。もう一つ新宿寄りの町田まで6分で、横浜線に乗り換えることができます。改札を出て西側に行くと、小田急のスーパーや、ドラッグストア等があるビルで、便利です。また、東側に降りて、左側に行き、二つ目の道を曲がると、食べ物屋さんがいくつもあります。その先には、ドラッグストアが2つあります。イトーヨーカ堂もあり、食料品、日用雑貨類、衣類もあり、普段は便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 相武台前駅

    小田急線相武台前駅は都内へのアクセスがとても便利です。都内の新宿駅へは乗り換えなしで一時間ちょっとで着きますし、ロマンスカーに乗り換えれば45分ほどで着くことも可能です。また、駅の周辺には座間総合病院があり、シャトルバスも運行されております。他には座間市総合体育館があり、様々なスポーツの催し物が行われたり、低価格で日常の運動に利用出来たりすることも魅力的です。食事処は少ないですが、とても人気のイタリアンのお店やタイやフィリピン料理のお店があります。米軍基地が近いこともあり国際色豊かな駅です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田急相模原駅

    小田急相模原駅は小田急線の各駅停車が停まる駅です。新宿までも40分で着いて便利ですし、横浜方面に行くにも乗り換えれば比較的早く着くこともできます。また、各駅停車の駅の為朝の通勤ラッシュ時でも電車で座ることができます。また、小田急相模原駅の周辺にはたくさんの飲食店があります。なので一人暮らしのひとでも、ファミリーでもごはんを食べに出かけるときに困ることはないでしょう。また、駅ビルも充実している為とても便利な駅です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南林間駅

    小田急線の急行が停まるので通勤通学に大変便利でした。また、大和で乗り換えれば横浜方面へ、中央林間で乗り換えれば渋谷など都心や埼玉までと乗り換えなしでいけるので便利でした。乗り換え駅までの所要時間も10分以内の距離だったので、交通の便はとても良かったです。外国の方が多い地区だったのでその国の本場の味の美味しい食事ができるお店が多かったと思います。コストコも近くにあったので便利でした。泉の森という自然のたくさんある公園があるので、季節の植物やバーベキューなど、アウトドアのレジャーも楽しむことが出来ます。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 入谷駅

    引っ越す前、最寄駅について調べたところ、関東では珍しい無人駅でした。なのに、使用する人が少ないようなこともなく、最初は発着本数も少ないことから、使いづらいだろうなと思っていたのですが、ほどよい使用人数と買い物する繁華街の駅から一駅外れているということで、ダイヤだけ把握しておけば、生活のしやすい駅でした。一駅隣に、ららぽーと海老名ができたことで、これから乗車人数は確実に増える一方だと思います。駅回りから徒歩では少し離れた感がありますが、スーパーやドラッグストアは、しっかり生活できるだけのものがありますので、これから有望株となる駅だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全167 / 161~167件目を表示

ページトップ