南足柄市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(3ページ目)

南足柄市(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!南足柄市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で10件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 神奈川県
  • 南足柄市

レビュー・口コミ 全38 / 21~30件目を表示

  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 富士フイルム前駅

    独身で子供がいないので。ただ、近くの川でザリガニ釣りをしている小学生やベビーカーをひきながら散歩しているお母さんをよく見かけるので、子育てはしやすいのかなという印象です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 富士フイルム前駅

    近くに飲食店が何店舗かあり、とても便利です。セブンイレブンや24時間営業のウエルシアもあるため、遅く帰ってきても買い物をして帰れるので助かっています。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 富士フイルム前駅

    何か犯罪があった等の情報は聞いたことありません。近くに交番もあり、パトロール中のパトカーを見かけるのでどこか安心です。ただ夜はほとんど人気がないので徒歩で出歩くのは心配です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 富士フイルム前駅

    大雄山から小田原まで一本なのでとても便利です。小田原から新幹線にも乗れますし、小田急線を使い、新宿方面にも、JR東海道線を使い、横浜、渋谷方面にもいけてとても便利です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富士フイルム前駅

    小田原駅まで20分で行く事ができ、新幹線、小田急線、JR東海道線、箱根登山鉄道など都内へのアクセスが便利である事、温泉などの娯楽施設へのアクセスも便利です。なによりも大雄山線は混んでいないので満員電車の不快感を味わう事なく快適に電車に乗れます。私の基本的な交通手段は車なのですが、スーパー、コンビニ、ドラックストアなどたくさんの店舗があるので買い物にも困りません。都内へのアクセスも東名の大井松田インターが近いので1時間半で都内に行けるのもとても便利です。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 富士フイルム前駅

    近くに保育園やスーパーがあり、広い河原など自然がある。隣の大雄山駅には施設も充実しているので、子育てはしやすいと思う。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 富士フイルム前駅

    娯楽施設は小田原や鴨宮まで出なければほぼ無い。駅周辺にあるのは大雄山駅のカラオケ程度なので、期待はできない。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 富士フイルム前駅

    特に事件があるわけではないが、田舎なので夜は非常に暗く人通りもほとんどない。夜歩くにはあまり勧められない。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 富士フイルム前駅

    大雄山線は終点の大雄山で折り返しの行き止まりなので、どこへ行くにもとりあえず小田原まで出なければならない。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富士フイルム前駅

    本当に小さな無人駅で、たまに使用する時も駅にはほとんど人気がありません。しかし逆に言えば常に空いているということですし、新幹線の通る小田原まで30分程度というのもとても便利な点です。富士フィルム前という名ではありますが、駅の近くに大きなビルがや工場があるわけではなく、住宅に紛れてひっそり存在する、味のある駅です。小さいながら駅周辺には個人商店や飲食店が数件存在し、都会にはない温かみが感じられます。大雄山線には特急がなく全ての電車が停車し、本数も意外に多いので、時刻表を見ずに駅に行ってもあまり困りません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全38 / 21~30件目を表示

ページトップ