南足柄市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(神奈川県)

神奈川県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 神奈川県
  • 南足柄市

情報更新日: 2025/04/01

南足柄市(神奈川県)の住みやすさ

南足柄市(神奈川県)の評価(※1)

総合評価:

3.14
アクセス 3.11 治安 4.0
子育て 3.67 娯楽 2.33

南足柄市は、都心から約80km、神奈川県の西端に位置し、東西約12km、南北約9km、面積77.12km2の市域は、豊かな自然と温暖な気候に恵まれています。富士フイルムの発展とともに、1972年4月1日に市制を施行し、足柄上地域の中心都市としての機能を果たしています。

南足柄市(神奈川県)の口コミ(※1)

  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 和田河原駅

    新幹線への乗り換えをする場合はとても便利。※小田原駅までの所要時間20分程度のため。また、東京方面に出たい場合は小田原駅まで行けば、東海道線,小田急線に乗り換える事ができるので、所要時間1時間30分程度で東京へもアクセス可能。小田原駅周辺は飲食店も多く、大雄山線の終電は11時台まである事から、比較的遅くまで飲食を楽しんで電車で帰る事は十分可能。東京方面に行く場合、開成駅(小田急線)も徒歩30分圏内(車だと5分程度)にあるが、やや遠いため、小田原駅で乗り換えるのがスタンダードかもしれない。(※Uターンする事になるが・・・)

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 塚原駅

    小田原駅からの終電が23時33分である点、基本的に12分に1本のペースで電車が運行している点、駅近くのスーパーマーケットが23時まで営業している点は便利です。通勤時間帯であっても、車やバイクでの渋滞が起こることが無いのも良い点かもしれません。また、基本的に人がいないので、面倒なことに巻き込まれることが無いという意味では治安は良いのかもしれません。残念ながら、これら以外には特に便利と感じる点はないです。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 和田河原駅

    最寄り駅は大雄山線の和田河原駅で、田舎なので治安は良かったです。以前は駅前にコンビニもなかったですが、最近はセブンイレブン等のコンビニもできて、普通に生活するには住みやすかったです。駅前には小さいけど居酒屋もあります。田舎で空気や水が綺麗なせいか、近所の小川で沢蟹を見たり、蛍を目にすることもありました。和田河原駅から小田急線の開成駅の区間で路線バスが走っているので、バスで開成駅に行くことも可能です。この区間の道沿いで開発が進み、薬局や病院、保育園、パン屋等いろいろなお店もできて便利になりました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富士フイルム前駅

    小田原駅まで20分で行く事ができ、新幹線、小田急線、JR東海道線、箱根登山鉄道など都内へのアクセスが便利である事、温泉などの娯楽施設へのアクセスも便利です。なによりも大雄山線は混んでいないので満員電車の不快感を味わう事なく快適に電車に乗れます。私の基本的な交通手段は車なのですが、スーパー、コンビニ、ドラックストアなどたくさんの店舗があるので買い物にも困りません。都内へのアクセスも東名の大井松田インターが近いので1時間半で都内に行けるのもとても便利です。

    (投稿)

南足柄市(神奈川県)の物件の相場

南足柄市(神奈川県)の間取り別の相場(※1)

南足柄市の相場 神奈川県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
3.3万円
4.9万円
4.2万円
5.4万円
6.8万円
8.7万円
6.3万円
10.9万円
7.6万円
12.9万円

南足柄市(神奈川県)の環境・治安

南足柄市(神奈川県)と周辺エリアの比較(※1)

南足柄市
4.0
県内の平均
3.9
南足柄市 三浦市 足柄上郡開成町  
4.0

5.0
4.45
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

南足柄市(神奈川県)の犯罪・交通事故

犯罪率 0.89% (神奈川県平均:1.1%) 交通事故発生率 0.36% (神奈川県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

南足柄市(神奈川県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 5件

(人口10,000人当たり1.22)

刑法犯認知件数 147件

(人口1,000人当たり3.6)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ なし

南足柄市(神奈川県)のアクセスの良さ

南足柄市(神奈川県)と周辺エリアの比較(※1)

南足柄市
3.11
県内の平均
3.61
南足柄市 足柄下郡真鶴町 足柄上郡開成町  
3.11

5.0
4.09
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

南足柄市(神奈川県)の施設数(※2)

郵便局数 3 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 28 図書館数 1

南足柄市(神奈川県)の教育・子育てのしやすさ

南足柄市(神奈川県)と周辺エリアの比較(※1)

南足柄市
3.67
県内の平均
3.7
南足柄市 横浜市都筑区 足柄上郡開成町  
3.67

4.59
3.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

南足柄市(神奈川県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 5園 預かり保育実施園数 5園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 0園
私立幼稚園数 1園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 5校 小学校児童数 1,863人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 22.4人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
中学校数 3校 中学校生徒数 998人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 27人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送、食器具等の洗浄・消毒・保管、施設・設備の清掃及び日常点検、残菜・厨芥の処理、施設・設備・器具等の定期清掃及び点検、食材の検収補助及び在庫管理※小学校5校中4校、中学校3校中3校)
高等学校数 1校 高等学校生徒数 707人
大学進学率(現役) 57.8%

南足柄市(神奈川県)の医療・福祉データ

一般病院総数 2院 一般病床数 53床

(人口10,000人当たり13.03床)

医師数 46人

(人口10,000人当たり11.31人)

内科医師数 24人
小児科医師数 2人

(小児人口10,000人当たり5人)

外科医師数 3人
産婦人科医師数 2人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり2.95人)

歯科医師総数 19人
小児歯科医師数 6人

(小児人口10,000人当たり15.01人)

介護保険料基準額(月額) 5,150円 老人ホーム定員数 292人

(65歳以上人口100人当たり2.13人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み 子育て支援センター等の機能を併設し、子育てに関する手続きをワンストップで行えるよう行政窓口を集約し、母子保健分野と児童福祉分野を一体的に整備した子育て支援拠点施設「にこっと」を2022年度に開設した。また、2024年度から市内公立小中学校に通う児童生徒の給食費を無償化している。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 1園 0歳児保育を実施している公立保育所 1園
公立保育所定員数 120人 公立保育所在籍児童数 109人
私立保育所数 4園 0歳児保育を実施している私立保育所 4園
私立保育所定員数 480人 私立保育所在籍児童数 385人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 42,000円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 2園 満3歳以上でないと入園できない園数 1園
認定こども園定員数 326人 認定こども園在籍児童数 329人

南足柄市(神奈川県)の娯楽

南足柄市(神奈川県)と周辺エリアの比較(※1)

南足柄市
2.33
県内の平均
2.95
南足柄市 三浦郡葉山町 足柄上郡開成町  
2.33

4.0
2.6
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

南足柄市(神奈川県)の娯楽データ

飲食店数 117店 (神奈川県平均:568店) 総合スーパー 店 (神奈川県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

南足柄市(神奈川県)の基本情報

南足柄市(神奈川県)の概要(※2)

市区名称 南足柄市 郵便番号 250-0192
役所 南足柄市関本440 電話番号 0465-74-2111
公式ホームページURL https://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/
総人口 40,841人 世帯数 16,241世帯
総面積 77km² 可住地面積 25km²
可住地人口密度 1,635人/km²
人口分布
人口総数 40,666人
年少人口数

(15歳未満)

3,997人(9.83%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

22,980人(56.51%)
高齢人口数

(65歳以上)

13,689人(33.66%)
外国人人口数 619人
出生数 142人(3.49%)
婚姻件数 99人(2.43%)

南足柄市(神奈川県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

3,926円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

1,595円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

1,780円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料

(市指定ごみ袋を小売店等で購入。)

指定ごみ袋の価格 市場価格
家庭ごみの分別方式 4分別21種〔可燃ごみ(生ごみ、革製品など) 不燃ごみ(カン類、金物類、小型家電類、ビン・ガラス類、プラスチック類、スプレー缶類、セトモノ類、乾電池、蛍光管類、廃食用油) ペット・プラ(ペットボトル、プラスチック製容器包装) ペーパーリサイクル(新聞チラシ、雑誌類、段ボール、飲食用紙パック、布類、紙製容器包装、ミックスペーパー)〕 申込制戸別収集:剪定枝 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 なし 粗大ごみ収集 あり

(有料。戸別収集。事前申込制。収集日は原則、毎週月曜日。)

生ごみ処理機助成制度 なし 生ごみ処理機助成金額(上限)
生ごみ処理機助成比率(上限)

南足柄市(神奈川県)の特性(※2)

市区の類型 子ども・子育て・文化都市 環境・生活都市 健康・安全都市 活力・交流都市 協働・健全都市 都市宣言 核兵器廃絶平和都市宣言 交通安全都市宣言 公明選挙のまち宣言 環境都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 オランダ・ティルブルグ市 特産・名産物 天狗せんべい みかん 足柄茶 キウイ いちじく 梅 まさカリーシリーズ 相州牛 まつが農園のアイスクリーム・ジャム 下駄まんじゅう 足柄古道万葉うどん 金時ヤマメ みつばちの大地 十八丁目の自家製おでんみそ
主な祭り・行事 足柄金太郎まつり 夕日の滝びらき あしがら花紀行 足柄峠笛まつり 花まつり ASHIGARA産業フェア 市区独自の取り組み
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)市におまかせ(2)子育てのしやすさで選ばれるまち事業(3)産業の発展と創出で選ばれるまち事業(4)人を呼び込む力で選ばれるまち事業(5)心豊かな暮らしで選ばれるまち事業などから寄付者が選択。お礼の品として、寄付者に礼状および金額に応じた特産品等を贈呈。 市区の自慢 南足柄市は、豊かな緑と水に恵まれた美しいまちで、気は優しくて力持ちの “足柄山の金太郎のふるさと” として知られています。また、万葉集には、ここ「足柄」にゆかりの歌が17首あり、まさに南足柄は「万葉の里」でもあります。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

南足柄市(神奈川県)の駅の住みやすさ情報を見る

伊豆箱根大雄山線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ