茅ケ崎駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(14ページ目)

茅ケ崎駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!茅ケ崎駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で54件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(14ページ目)

  • 神奈川県
  • 茅ケ崎駅

レビュー・口コミ 全154 / 131~140件目を表示

  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茅ケ崎駅

    JR茅ヶ崎駅は、東海道線と相模線が通っており、相模線は始発駅になります。東海道線をは、横浜駅まで25分、東京駅まで55分ほどで、快速電車も停まります。サザンオールスターズの地元とあって、サザンのメロディに合わせて電車が出発するのが有名です。改札を出た正面には、近年リニューアルしたばかりの駅ビルのラスカがあり、地元で有名なスイーツ店などが揃っているので、普段の買い物やお土産を選ぶにも便利です。また、駅の周辺にも名の知れたお店が多く、人が賑わっています。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茅ケ崎駅

    茅ヶ崎は、駅の北側のエリアの幹線道路沿いにお店が多く、駅近くにはイオンが2か所あるなど、買い物をするには便利な街です。車で移動する人が多いですが、駅周辺を除けば、渋滞する場所は少ないです。駅の南側のエリアは、多くが住宅地で、シーズンになるとサーフボードを運ぶサーファーの姿が多く見られます。道が広いとはいえませんが、どこへ行くにもアクセスがしやすく、圏央道が通ったこともあり、遠方へ向かうときにも便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茅ケ崎駅

    わたしはあまり電車、バス乗りませんので少ししかわかりませんがとにかく朝と夕方の通勤ラッシュは激混みです藤沢までいくと小田急線に乗り換えできます。また茅ヶ崎駅からは相模線で橋本まででれます。2時間かかりますが。大船からは横浜の根岸など南のほうにでれます横浜までは確か30分くらいだったと思いますわたしは通勤には車ですので良い点としては最近海岸に圏央道の乗り口が開通しましたので東名高速で都内にも1時間くらいでいけます。下道は渋滞の名所なのでおすすめしません

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茅ケ崎駅

    JR東海道線・湘南新宿ライン・相模線「茅ヶ崎」駅は、横浜や都内へ出るのにも乗換なしで行けるので便利で、アクセス良好です。ただ、朝夜の東海道線・湘南新宿ラインはかなり混雑します。駅周辺は、飲食店やスーパー、コンビニなどが揃っているので、生活に困ることはありません。映画館や図書館、ジムなど、休日や仕事帰りに楽しめるスポットも揃っています。また、駅から海までフラットで行けるので、自転車や車があれば、頻繁に海へ行くこともできます。海側(南側)は、小料理屋や雑貨屋さんなどもあり、ぶらぶら散歩をするのも楽しいと思います。茅ヶ崎駅は、アットホームさと便利さを兼ね備えた魅力的な駅なのでおすすめです!

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茅ケ崎駅

    茅ヶ崎駅はLUSCと繋がっています。それが凄く便利です。ラスカには様々な店舗が入っており、洋服ではユニクロが入っており、何かあれば重宝させていただいています。そのほかにも、私は本を読むので、書店が入っているのはものすごくありがたいです。カフェも入っているので、本を買ってそのままカフェに行くこともできるのは、凄く魅力的であり、便利です。1階には食料品もあるので、仕事帰りや夕方になればほとんど物がそろいます。茅ヶ崎駅とラスカが繋がっていることで生活に困った場合は、ここにいけば何でも揃います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茅ケ崎駅

    駅と隣接しているラスカは飲食店やアパレル、本屋など生活に必要な店舗が入っているため、非常に便利で仕事の帰りはほぼ毎日のように利用しています。その他には、仕事の帰り道に気軽に立ちよれるラーメン屋や飲み屋や定食屋が多数あり、カラオケやパチンコ、漫画喫茶などの娯楽施設が充実、そして何よりスーパーに関しては24時間営業のイオンもあるため、仕事で終電に帰ったとしても時間を気にせず気軽に立ち寄ることができています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茅ケ崎駅

    駅ビルに商業施設があり、スーパーマーケットや飲食店、アパレルショップ、書店、薬局から病院まで揃っている上に夜も営業していたため、会社帰りでも利用することができて便利でした。また、駅周辺にはいろんなジャンルの飲食店が非常に充実していて、グルメを楽しむことができました。駅から海までも徒歩圏内であったため、夏には海水浴や花火大会も楽しむことができ、特に海沿いの道は一年を通して散歩やジョギングをするには最高のコースでした。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茅ケ崎駅

    茅ヶ崎駅は駅直結の駅ビルがあり、洋服屋や雑貨はもちろん、本屋、手芸屋、無印良品、となんでも揃っており、地下にはお惣菜屋が揃っており友人が来た際にも駅で必要なものを調達できてかなり便利です。また、横浜まで30分、品川まで1時間で出ることができ、電車も時間帯や電車を選べば座れることが多く交通の便も良いです。また駅構内、周辺に銀行も多く、仕事としても、プライベートとしても利便性が高くて気に入っています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茅ケ崎駅

    隣接するLUSCA茅ヶ崎はコンパクトでありながら、100円ショップやユニクロ、無印良品など使い勝手のいいお店が過不足なくはいっており、広すぎないところが気に入っています。駅に、図書館から借りた本の返却ポストがあったり、土産店や惣菜店、生鮮商品を扱う店から眼科、コンタクトレンズを扱う店などがすべて同じビルの中にあるのでとても助かっています。小腹がすいたときに気軽に利用できる丸亀製麺なども活用頻度の高いお店です。1つの小さなビルのなかで必要なものがほぼすべて揃えられるのは最高です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茅ケ崎駅

    まず茅ヶ崎駅はバスの本数がとても多いことと、自転車の数が多いので、駐輪場の設備も充実しているところが便利です。自宅まで徒歩でもいけますが、バスも通っていて、違う路線でも近くまでいけるので、疲れて歩きたくない時などは、バスを使っています。自転車も多く利用されているので、駅前に大きな駐輪場があります。また、電車の来る時と、出発するときのメロディーもサザンの希望の轍の曲になっていて、毎日海を感じることができます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全154 / 131~140件目を表示

ページトップ