国道駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(神奈川県)

神奈川県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 神奈川県
  • 横浜市鶴見区
  • 国道駅

国道駅(神奈川県)の住みやすさ

国道駅(神奈川県)の口コミ(※1)

総合評価:

3.6
アクセス 3.0 治安 4.0
子育て データなし 娯楽 4.0

鶴見線と京浜国道との交点にあることから命名された。* 京浜国道とは、現在の国道15号(第一京浜国道)の前身である当時の国道1号である。相対式ホーム2面2線を有する高架駅で、ガード下の通りには昭和初期の風情が漂う。無人駅で自動改札機も未設置だが、簡易Suica改札機の設置駅。ホームがカーブしており、電車との間に隙間が発生するほか、電車の進入時に警報音が鳴る。JRの特定都区市内制度における「横浜市内」の駅である。

国道駅(神奈川県)の口コミ

  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国道駅

    JR鶴見線の国道駅は家からとても近かったので、その点が助かっていました。鶴見線は出勤や帰宅時間などは、本数が多いので、時間を気にせず使えます。それ以外の時間は1時間に2本など、けっこう本数が少ない時間があるのですが、実際はJR京浜東北線の鶴見駅までも歩いて15分かからないくらいなので、特に問題ありませんでした。しかし、やはり鶴見線があると、鶴見駅で大量に買い物をした時でもほぼ歩かないで帰宅できるので本当に助かっていました。レトロな駅で、よくドラマの撮影が行われるので、電車を利用しなくても一度行ってみると面白いと思います。

    (投稿)

国道駅(神奈川県)の物件の相場

国道駅(神奈川県)の間取り別の相場(※1)

国道駅の相場 神奈川県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
5.8万円
4.9万円
8.2万円
5.4万円
13.0万円
8.7万円
15.8万円
10.9万円
18.1万円
12.9万円

国道駅(神奈川県)の環境・治安

国道駅(神奈川県)と周辺エリアの比較(※1)

国道駅
4.0
県内の平均
3.89
国道駅 早川駅 小田栄駅 川崎新町駅 尻手駅  
4.0

5.0
3.5
1.0
3.86
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

国道駅(神奈川県)のアクセスの良さ

国道駅(神奈川県)と周辺エリアの比較(※1)

国道駅
3.0
県内の平均
3.54
国道駅 武蔵溝ノ口駅 小田栄駅 川崎新町駅 尻手駅  
3.0

5.0
2.5
1.0
4.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

国道駅(神奈川県)の教育・子育てのしやすさ

国道駅(神奈川県)と周辺エリアの比較(※1)

国道駅
-
県内の平均
3.78
国道駅 東逗子駅 小田栄駅 川崎新町駅 尻手駅  
データなし

5.0
3.5
3.0
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

国道駅(神奈川県)の娯楽

国道駅(神奈川県)と周辺エリアの比較(※1)

国道駅
4.0
県内の平均
2.77
国道駅 武蔵溝ノ口駅 小田栄駅 川崎新町駅 尻手駅  
4.0

5.0
2.5
4.0
2.71
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

国道駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

鶴見線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ