-
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 十日市場駅
路線はJR横浜線となり、新横浜駅(新幹線乗換駅)へは約14分と近く新幹線利用にも便利です。都内へは隣の長津田駅が東急との乗換駅となっており、渋谷迄約30分とこちらも利便性が高いと思います。駅周辺は住宅地で落ち着いていて静かで清潔感があります。周辺へのバス路線も四方に伸びており、アクセス範囲は広いと思います。マンモス団地が若葉台に控えていて、団地と駅を結ぶバスは日中でも本数が多くバスの時刻をほとんど気にせず利用しています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 十日市場駅
路線はJR横浜線となり、新横浜駅(新幹線乗換駅)へは約14分と近く新幹線利用にも便利です。都内へは隣の長津田駅が東急との乗換駅となっており、渋谷迄約30分とこちらも利便性が高いと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 十日市場駅
駅前に交番あり、巡回のパトカーもよく見かけます。駅周辺はきれいにされていていたずら書きもないので、夜でも安心して歩けそうです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 十日市場駅
娯楽施設言えるものは駅チカにはパチンコ位であとは駅から少し離れないとありません。離れていけば整備されたバーベキュー場は公園があります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 十日市場駅
我が家には子供がいないので具体的なところは良くわかりませんが、駅はバリアフリー化されていますが、駅で乳母車を利用しようとすると車からの乗降スペースが無さそうです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 十日市場駅
最寄り駅はバスを利用して横浜線の十日市場、長津田。田園都市線の青葉台駅があります。田園都市線は急行にのれば1時間とかからずに渋谷にでることができます。横浜へのアクセスもよくある特定の場所に出るには不自由があるといったほどではありません。しかしながら都内で活動するにはいくつかの線をまたがないといけない不便性はあります。それと田園都市線の利用者が多いため朝のラッシュで弁当箱が割れるほどの密度になります。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 十日市場駅
横浜線は都内ほど本数も多くありません。八王子と横浜をつなぐので都内に行くにしても田園都市線などの乗り換えが必要になります。アクセスがいいとは言えません。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 十日市場駅
駅周辺は大きなパチンコやがあり治安がいいとは言えません。しかしながら大型マンションなどの開発も進んでおりましたので町全体が変わろうとしている雰囲気はかんじました。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 十日市場駅
パチンコ屋さんのみといった感じでした。好きな人にはいいんじゃないでしょうか。あとは小さな図書館が駅の近くにはあり、とても落ち着いた雰囲気で集中しやすい環境もあります。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 十日市場駅
住むための街であり、そのために大きなスーパーや公園の建設はすすんでおりました。学校などは少し歩くことになるとは思いますが、比較的子育てをするには向いている落ち着いた側面があると思います。
(投稿)