-
2.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 十日市場駅
JR横浜線で、横浜まで一本で行くことが出来ますが、都内に出るには乗り換えが必要で、時間もかかるので、あまり便利とは言えません。駅の周りにはスーパーが何件かあるので買い物に困ることはありませんが、美味しい飲食店や娯楽施設はほぼありません。パチンコ店が多いのがあまりいい印象ではありません。駅を少し離れると住宅街や、川や田んぼがあり、横浜市内とは思えないほどのどかな風景が広がっています。のんびりしていて住みやすいところだとは思います。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 十日市場駅
JR横浜線十日市場駅には駅ビルなどはなく小さな田舎駅です。しかし、長津田駅の隣駅とあって乗降者数は多いかもしれません。横浜へも電車で乗り換えなしな点や町田八王子橋本方面にも簡単にいくことができます。駅周辺は銀行やスーパー・カラオケなど最低限のものはそろっており、パチンコ店なども数件あるだけで、如何わしいお店はなく治安はよいかと思われます。住宅が多く坂も多いため、自転車生活は少しきついかもしれません。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 十日市場駅
上述しましたが、最寄り駅の乗り換え事情は良くありませんでしたが、駅の周辺は非常に穏やかであり、多くはありませんが、家族と食事をするような場所や、友人と飲みに行く居酒屋、一人でカジュアルに食事をする場所など、多くの種類の飲食店もあったため、生活に不自由するほどではありませんでした。また、バスを使えば、長津田駅や青葉台駅など、比較的アクセスが良い駅にも移動することができました。他に良いところがあるとすれば、
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 十日市場駅
最寄り駅の横浜線十日市場は駅前にロータリーがあり、その周辺にコンビニやスーパーなどが集まっているので買い物は楽だと思います。横浜線自体は多少ローカル感があり、始発は普通ですが終電は早めです。ただ、横浜やみなとみらいにも1本で行けますし、バス路線が充実していて田園都市線や相鉄線の駅までもバスで結ばれています。また隣の長津田は田園都市線の始発駅ですので、朝の通勤にはありがたいです。一番助かるのは渋谷で深夜2時まで飲んでいても、十日市場近くにバスの営業所がありそこまで深夜バスが走っていることです。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 十日市場駅
最寄り駅の横浜線十日市場は駅前にロータリーがあり、その周辺にコンビニやスーパーなどが集まっているので買い物は楽だと思います。横浜線自体は多少ローカル感があり、始発は普通ですが終電は早めです。ただ、横浜やみなとみらいにも1本で行けますし、バス路線が充実していて田園都市線や相鉄線の駅までもバスで結ばれています。また隣の長津田は田園都市線の始発駅ですので、朝の通勤にはありがたいです。一番助かるのは渋谷で深夜2時まで飲んでいても、十日市場近くにバスの営業所がありそこまで深夜バスが走っていることです。
(投稿)