根岸駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(4ページ目)

根岸駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!根岸駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で25件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 神奈川県
  • 根岸駅

レビュー・口コミ 全89 / 31~40件目を表示

  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 根岸駅

    子供がいないので判断できないです。が、人口も多く、子供も多いかと思いますので子育てしやすさはよいのではと感じます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 根岸駅

    根岸駅周辺には多くの娯楽施設はありません。駅利用者は多い割には娯楽施設は少なめかと感じます。(パチンコ店くらいがあるだけ)

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 根岸駅

    街灯も多く、夜遅くまでバスが運行している。が、時々、国道を暴走族が通過するのでかなりうるさい時があります。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 根岸駅

    横浜駅までけば、ほか多くの路線に乗り換えが可能。また、もし、電車が止まっても市営バスで移動ができ、近くにブルーラインの駅もある。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 根岸駅

    根岸駅は閑静な住宅街にある駅なので駅周辺はあまり何もないのですが、横浜駅やみなとみらいにアクセスが良く、JR利用で15分程度で行けることが可能です。また、鎌倉へのアクセスもよく、JR利用で30分程度で鎌倉駅に到着することも可能です。単線ではありますが、横浜駅まで行けば他路線へのアクセスもしやすく便利な駅となります。また、横浜市営バスが多く通過しており、バス利用の便もとてもよいです。バスの本数も多く深夜バスもあり、夜12時までバス利用が可能です。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 根岸駅

    正直よくわからないが、家の近くに保育園があった。学校も徒歩圏内ではあるが治安がよくないため育てやすさは何とも言えない。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 根岸駅

    元町中華街や、みなとみらいエリアも近く観光地。おしゃれなお店も多いし、友人が遊びに来ても1日楽しめるエンターテインメントはあったと感じる。ただ常に混んでおり、渋滞もすごい。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 根岸駅

    正直、深夜でも人がふらふら歩いている住宅街。まったく良いとはいえない。周囲でもなぜか自転車が放置されたり、ごみ置き場にも粗大ごみは不法投棄されていたりして安心して暮らすのは困難。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 根岸駅

    単線であり一度遅延するとどこにも行けない。また、駅もそれなりに混んでいる。そのため特別乗り換えが便利とは言えない。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 根岸駅

    何とも言えないが、それなりに電車の本数が多く、駅前は薬局スーパー、ATM,飲食店もチェーン店やカフェなどが狭い範囲で密集している。そのため買い出しなどは一か所ですべて完結して便利。そこまでターミナル駅ではない単線なので、自転車の駐車も改札のすぐ近くにできる。トータルでいうとまあまあ暮らしやすいつくりにはなっている。飲食もファーストフード2つ、ファミレス1つ、コンビニ1つ、スーパーに100円均一がすごく狭い範囲で密集している。子育て世代には特に便利かと思う。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全89 / 31~40件目を表示

ページトップ