-
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 橋本駅
橋本駅周辺には病院や学校、子供の教育向け施設等が多くあります。ちょっと車を走らせれば自然を感じるような場所も多くあるので、子育てには向いてるのかなと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 橋本駅
徒歩圏内に大型商業施設が複数ある為、買い物にはほとんど困りません。映画館やゲームセンターもある為、個人的には他の駅に遠出する必要がないので満足しています。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 橋本駅
3路線利用可能で大型商業施設もすぐ近くにある為、昼間の駅周辺は人が多いと感じるが、夜になると静かになります。凶悪犯罪も発生していないですし、住みやすいと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 橋本駅
JR横浜線、JR相模線、京王線を利用出来て、京王線は始発の為座れる事が多いです。JR線と京王線間の移動は階段もなく平たんで、改札から改札まで1分もかかりません。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 橋本駅
橋本駅は3路線利用出来る点、新宿駅まで乗り換えなしで40分で行ける事がとても便利です。京王線は時間帯にもよりますが、始発の為座って車内を過ごせる事が出来ます。また、2027年にはリニア中央新幹線「神奈川県駅」もすぐ近くに出来る予定なので、橋本駅の価値は今後数年で上昇していくと思われます。駅周辺には大型商業施設が複数あるので、自分の好みの施設を利用する事が出来ます。駅周辺には人が多い印象ですが、車で少し移動すれば自然に触れるような場所がたくさんあります。ファミリー世帯にはとても過ごしやすい駅なのかなと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 橋本駅
同一駅のため同じ回答です。飲食店やスーパーの売り物などファミリー向けに街がつくられており、公園なども多く物価も安いので、子育てには最適な環境と言えます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 橋本駅
同一駅のため同じ回答です。映画館やゲームセンターはあるものの、町田や海老名には少々見劣る気がします。ただし清潔感は高い方だと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 橋本駅
同一駅のため同じ回答です。治安に関してはとてもよく感じます。ただし近年多国籍化してきていることと、リニアの開通による人の入れ替わりは懸念事項です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 橋本駅
同一駅のため同じ回答です。横浜線、京王線共に始発駅であり、改札も大きく離れておらず、途中の店舗も充実しており乗換駅としての評価は高いです。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 橋本駅
同一駅のため同じ回答です。橋本駅は京王線とJR横浜線、相模線が通るターミナル駅です。京王線と相模線は始発駅なので、通勤通学はほぼ座っていくことができますし、帰りも終点までなので安心して寝ていくことができます。利用客は年々増えている印象を受けますが、そこまで雑踏感はなく、ファミリー向けの飲食店や施設が多い、とても住みやすい駅周辺の環境が特徴的です。スーパーマーケットが駅周辺には3店舗ありますが、価格競争があり、物価が安いので子育てにも向いています。
(投稿)