アクセス | 4.61 | 治安 | 3.76 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 3.62 |
橋本駅(神奈川県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
4.17
橋本駅は3路線利用出来る点、新宿駅まで乗り換えなしで40分で行ける事がとても便利です。京王線は時間帯にもよりますが、始発の為座って車内を過ごせる事が出来ます。また、2027年にはリニア中央新幹線「神奈川県駅」もすぐ近くに出来る予定なので、橋本駅の価値は今後数年で上昇していくと思われます。駅周辺には大型商業施設が複数あるので、自分の好みの施設を利用する事が出来ます。駅周辺には人が多い印象ですが、車で少し移動すれば自然に触れるような場所がたくさんあります。ファミリー世帯にはとても過ごしやすい駅なのかなと思います。
(投稿)4.6
同一駅のため同じ回答です。橋本駅は京王線とJR横浜線、相模線が通るターミナル駅です。京王線と相模線は始発駅なので、通勤通学はほぼ座っていくことができますし、帰りも終点までなので安心して寝ていくことができます。利用客は年々増えている印象を受けますが、そこまで雑踏感はなく、ファミリー向けの飲食店や施設が多い、とても住みやすい駅周辺の環境が特徴的です。スーパーマーケットが駅周辺には3店舗ありますが、価格競争があり、物価が安いので子育てにも向いています。
(投稿)4.0
なによりも、京王相模原線の始発なので新宿駅まで座って行くことができ、特急に乗れば40分ほどで移動することができます。都心へのアクセスが良く、さらに商業施設が多いので買い物には困らず、自然も豊かなので総合的に住みやすい場所だと感じました。映画館もあるので、休日は橋本から移動しなくても1日過ごすことができます。病院は周辺地域よりも特に充実していると思います。別の駅に引っ越しした現在でも通院だけは橋本まで通っているくらいです。
(投稿)3.83
橋本駅は横浜や新宿に行くのに便利な駅です。家賃も栄えてる街と比べると安いためかなり住みやすいと思います。飲み屋がたくさんあるため、駅周辺の雑音は結構しますが、郊外に行くと簡素な住宅地がたくさんあるため、住むなら駅から離れたほうが良いです。役所や大きな病院・イオン等が揃っており、一通りの娯楽施設も揃っているため、休日も十分遊ぶことができると思います。今後リニアの駅が開設される予定のため、どんどん栄えていくと思います。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。