-
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 生田駅
小田急線生田駅は各駅停車のみの駅ではありますが、上り方面の快速急行が停車する登戸駅まで2駅、下り方面の快速急行が停車する新百合ヶ丘駅まで3駅であるため、電車の利便性は良いと思います。また、下り1駅でよみうりランド前まで行けるため、遊園地と温泉、夏はプールを利用できるため、娯楽施設に近いことはかなりポイントが高いと思います。また、商店などは少ないものの駅前に集中しているため、日用品や食品の買い物は近場で済ませることができてよいと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 生田駅
各駅停車の電車しか止まらないが、快速急行のある登戸駅まで二駅のため、さほど不便さを感じなかったため、乗換は割と良いほうだと思ったため。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 生田駅
駅前に娯楽施設がないことと、学生が多いこと、ファミリー層が多いこと、ガラの悪い人が周りにいなかったため、治安は良いほうだと思う。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 生田駅
駅の最寄りには熱海の温泉を運んできている大浴場のあるジムがあるため、個人的な娯楽としてはかなり重宝できたが、それ以外はないため、評価は普通。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 生田駅
駅前は歩道が狭く、デコボコが多いため、ベビーカーを押している人は大変なように感じ、子供の遊ぶような広い公園などがなく、子育てはあまりしやすくはなさそうと感じたため。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 生田駅
都心へのアクセスが容易な駅で、駅周辺には商店街がある。大型店舗はなくいずれも小さいが、駅周辺だけで100円ショップが3店、コンビニは4店ある。居酒屋、洋食屋、寿司屋、和食、インドカレー、タイ料理店などがあり、ラーメン店は人気のようだった。ドラッグストアも4店舗ほどあり、セールなどをしているので、うまく利用すれば経済的に生活できる。駅から15分程度かかるが、格安スーパーのオーケーがあり、多くの人が利用している。但し、オーケーは車で行く場合は、駐車場待ちの長い列ができていることがある。なお、生田駅が面する国道は1車線で、朝晩はものすごい渋滞するので、できる限り電車を使うほうが便利だろう。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 生田駅
新百合ヶ丘、もしくは登戸に出ると急行などが止まっており、すぐに都心にも出ることができるので、利便性が高い。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 生田駅
ベットタウンで一戸建てや分譲マンションなどの建設が続いている。但し、古い世帯の人もおり、町内会組織なども機能しており、顔なじみを増やすこともできる。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 生田駅
すぐ近くには子供の遊べるような施設も大きな公園もなく、団地の公園や古い公園程度。但し、よみうりランドはバスで30分程度のところにある。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 生田駅
小学校は、通常の公立小学校のみで学力も平均的。子育てサポートや親子の交流なども可能な児童館はあったが、古く、一部の人しか利用していないと思われる。
(投稿)