-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田急相模原駅
なんといっても東京都心へのアクセスが非常に便利な点であり、所々の駅で他の鉄道会社との乗り換えが可能なので自由度がかなり高い。また、運航本数も多いので駅で長い時間待つことも無く、急行や特急などもあるので遠距離へ行くにはとても便利である。駐車場や駐輪場の設備も整っているので、駅周辺で乗り捨てられた自転車や路上駐車等もあまり見られないので、街の見た目も非常に清潔に感じられる。まだまだ再開発途上なので今後が楽しみである。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 小田急相模原駅
東京新宿まで乗り換えなしでいくことができ、運賃もそれほど高くはない。また本数もかなり多く、いろんな駅で他の鉄道に乗り換えることができる。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 小田急相模原駅
駅の再開発でそれまであった風俗店もなくなり、夜間も常に明かりが行き届いており、夜間でも全く不安を感じない。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 小田急相模原駅
近くには大型のショッピングモールがあり、中に映画館かあり、周辺には温泉施設もあって娯楽の充実度はかなり高い。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 小田急相模原駅
保育園等も多くみられて、街のいたるところに公園もたくさんあり、土日に親子で遊んでいる様子がよく見られる。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田急相模原駅
小田急線小田急相模原駅はターミナル駅である相模大野駅の隣に位置するため乗り換えしやすく都心に出るにはとても便利でした。小田急線の各駅停車のみの停車駅としては乗降者数が一番多いようで、駅前に飲食店などが多数ありました。買い物に関しても駅から5分程度の場所にイトーヨーカドーがあり、日用品や食料品の買い物はすべてそこで賄えるためとても便利でした。また、商店街も複数あり食パン専門店やから揚げ専門店などの変わったお店もあり、通りがかるだけで楽しかったです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 小田急相模原駅
隣の駅が小田急線のすべての種別の列車が停車する相模大野駅だったので乗り換えはとても便利でした。また、ロマンスカーを使うこともできて良かったです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 小田急相模原駅
居酒屋やパチンコ店、風俗店などが多くあったため治安は決して良くなかったです。深夜に帰宅すると駅周辺に酔っ払いが多数たむろしていました。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 小田急相模原駅
居酒屋やパチンコ店カラオケボックスなどは多数ありましたが、買い物するような場所はあまりなかったので娯楽の充実度としては普通だと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 小田急相模原駅
子供がいないため子育てのしやすさについては分かりかねますが、風俗店などもあるためあまり子供を育てる環境としては良くないかもしれません。
(投稿)