-
2.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田急相模原駅
小田急相模原駅は大型のショッピングモールなど無いですがそういった商業施設が充実した町田や海老名に一本で直ぐに出られるのでとても便利です。その分駅はそこまで混雑せずホームもぎゅうぎゅうになることは無いので住むにはちょうど良いと思います。駅周辺には主要な銀行やクリニック系も揃っていますし駅に直結した飲食店やスーパーもあります。北口、南口両方には商店街もあるので食材や日用品などの買い物には困らないので助かります。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 小田急相模原駅
よく利用する大きな駅である相模大野、町田、海老名に3駅以内で行けますし、土日でも本数も多いのでとても便利です。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 小田急相模原駅
近くに米軍基地があったり外国人が多く住んで居るようで、何度か声をかけれたこともあり夜出歩く時は少し怖いなと思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 小田急相模原駅
ショッピングモールやゲームセンターなどは一切無くあるのはパチンコ屋くらいでしょうか。しかしその分静かなので良いです。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 小田急相模原駅
学校や公園も多く、買い物に便利な商店街には安い24時間営業のスーパーも2件もあるので経済的にも助かると思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田急相模原駅
小田急線の小田急相模原駅の利点は、なんといっても、都心までのアクセスの良さです。新宿まで乗り換え無しの一本で行けるところです。隣の駅まで行けば特急列車も止まり、都心はもとより、箱根などの観光地にも乗り換え無しで行くことができます。また駅には駅ビルも併設されており、食料品、雑貨、ドラッグストアや本屋などもありとても便利です。ほかにも、夜遅くまでやっている飲食店があり、仕事帰りにちょっと寄って、晩御飯をすませて帰ったりすることができて、とても重宝します。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 小田急相模原駅
スーパーマーケットや銀行など生活に必要な店はだいたいあるので不便がない。駅ビルにはファーストフードやファミレスだけでなくドラッグストアや食料品店、喫茶店など様々な店が入っていて仕事の行き帰りでも買い物がしやすくとても便利です。周囲にもイトーヨーカドーやコンビニだけでなく多くの飲食店などもあるので食事には困りません。駅から出ているバスを利用すれば多方面の駅や少し離れた大型ショッピングモールへのアクセスも容易です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 小田急相模原駅
駅ビルやその周辺には駐輪場が多くあるので、駅まで自転車で通勤通学する人にとっては停めるところの心配が少なくて良いです。電車は各駅停車しか止まらない駅ですが、隣の駅は急行が停車する駅なので乗り換えはそこまで不便でもありません。近年は駅舎に直結したタワーマンションが建設されたので通勤ラッシュ時の改札はますます混雑するかもしれません。バスターミナルからは同じ小田急線の相模大野駅や横浜線の古淵駅方面などにも行けますが時間的には電車移動のほうが早く着きます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田急相模原駅
小田急本線小田急相模原駅は、各駅停車の電車しか停車しない駅ではありますが、新宿まで40分程度で着くため出かける際のアクセスが良いです。また小田急から千代田線へ直結しているため、乗り換えなしで表参道まで行けるのでとても便利です。各駅停車しか停まらないとは思えないほどの人が毎日この駅を利用しており、夜に帰宅しても人が多くこわくないところも良かったです。駅直結でカフェやマクドナルドやファミレスもあり、駅の周りには地元の居酒屋や喫茶店が数多くあるため、飲食には困りません。スーパーも比較的多く、生活に必要なものは全てそろっています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田急相模原駅
今と同じ駅なので、アクセスなどは変わりませんが、駅のどちら側かでガラッと印象の変わる駅です。駅周辺は駅ビルや駅直結マンションもあり栄えています。前住居のある方は繁華街があり、とても便利ではありますが、いかがわしい店舗もあり夜にはキャッチのお兄さんがいたりすることも。夜中でも人がいるので却って危なくないのかもしれませんが、あまり治安が良い雰囲気ではありません。新居のあるほうが、高校があり学生の多いエリア。朝は学生が多く、夜は人通りが少ないです。駅は小さい作りですが、毎回びっくりするほど利用者が多く、そろそろ急行も停まるようになるのでは?と思っています。
(投稿)