小田急相模原駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(12ページ目)

小田急相模原駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!小田急相模原駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で37件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(12ページ目)

  • 神奈川県
  • 小田急相模原駅

レビュー・口コミ 全121 / 111~120件目を表示

  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小田急相模原駅

    小田急相模原駅は急行がとまらない駅ですが、乗降客数が多い駅です。駅直結の駅ビルは薬局や本屋さん、ちょっとしたインテリア雑貨のお店や携帯ショップなどが入っているのでとても便利です。改札を出ると広場にベンチがあり環境もよく、お天気の日にはお買い物の途中に休憩をしたりできます。数は多くないですが駅周辺には飲食店もあり、小さい駅ながら不便を感じることはありません。駅周辺は大型マンションと病院や複数の店舗が入る複合施設がいくつかあり、駅周辺はとてもきれいです。また昔ながらの商店街もあり、子どもと一緒に商店街を歩いたりするのが楽しいです。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小田急相模原駅

    小田急相模原駅は急行がとまらない駅ですが、乗降客数が多い駅です。駅直結の駅ビルは薬局や本屋さん、ちょっとしたインテリア雑貨のお店や携帯ショップなどが入っているのでとても便利です。改札を出ると広場にベンチがあり環境もよく、お天気の日にはお買い物の途中に休憩をしたりできます。数は多くないですが駅周辺には飲食店もあり、小さい駅ながら不便を感じることはありません。駅周辺は大型マンションと病院や複数の店舗が入る複合施設がいくつかあり、駅周辺はとてもきれいです。また昔ながらの商店街もあり、子どもと一緒に商店街を歩いたりするのが楽しいです。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田急相模原駅

    基本的には住宅街にある駅のため大きなお店はないのですが、スーパーやコンビニ、薬局など、生活用品を買う場所には困りません。駅の北口には「サウザンロード」という全長約1kmの商店街があり、郵便局、100円ショップ、飲食店などが軒を連ねています。また、医療機関が充実しているのは良い点として挙げられます。診療所も多く、国立相模原病院や北里大学病院などの大きな施設もあります。すぐ隣の相模大野駅やさらにその隣の町田駅まで行けば大きなデパートがあるので、洋服類や家電なども遠出することなく揃えることができ、便利だと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田急相模原駅

    小田急小田原線小田急相模原駅は都内へのアクセスと駅周辺施設が便利な場所だと思います。新宿までは急行に乗り換えれば45分程度で着きますし、各停でも1時間程度です。また駅周辺には飲食店も多く、カフェ、定食屋、イタリアン、牛丼屋、弁当屋、ラーメン屋、カレー屋、中華などバラエティにとんだお店があり飲食では不便しない場所だと思います。また隣駅の相模大野駅やその隣の町田までもすぐ行けるので買い物にも大変便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小田急相模原駅

    小田急小田原線にある小田急相模原です。北口にはラクアルオダサガという1階から3階までが商業施設、それ以上はマンションという20階立ての建物が隣接しています。改札口から傘いらずの徒歩10秒です。その中にはスーパーや飲食店、携帯電話ショップ、雑貨屋さん、本屋さんなど入っています。そのすぐちかくにはサウザンロード商店街があります。その名の通り、1000mある長い商店街には様々なお店があり、歩いているだけで楽しい通りでした。南口はイトーヨーカ堂があったりこちらにも様々な飲食店があり、とても便利でした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田急相模原駅

    最寄り駅である小田急相模原駅は急行が止まりませんが、隣りの相模大野駅で急行などの速達列車に乗り換えることができるので、新宿など都心に出るまでストレスを感じない時間(40分程度)しかかからないのが良い点です。また相模大野駅には全席指定の有料特急も停車するので、新宿で遊んだ帰りにゆったり特急で帰ってきても、同じホームで一駅乗り換えるだけで最寄り駅まで戻ってこれるので非常に快適です。家賃や利便性のバランスを考えると、小田急相模原駅のコストパフォーマンスは非常に良いと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田急相模原駅

    小田急相模原駅は、日常生活を送るには困りません。なぜなら、駅の改札を出てすぐに駅ビルがあり、少し歩けばスーパー、文房具店、飲食店などが揃っているからです。急に必要なものがあった時には帰宅時に買い物をすることができ、遅い時間まで営業しているところもあり、とても便利です。急行は止まりませんが、通勤準急があるので10分に一本は電車があります。一駅先は相模大野駅で通勤時に乗り換えが面倒なことがありますが、朝の通勤ラッシュにもまれる心配が少ない点はいいです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 小田急相模原駅

    小田急小田原線の小田急相模原駅は急行や快速急行は止まりませんが、2分で相模大野駅に行ける利便性があります。駅前にて交番やファミリーマート徒歩2分でイトーヨーカドースギ薬局、近くの商店街には松屋、てんや、オリジン、ラーメン店も4店舗あり、徒歩7分歩けばケーポッシュというおいしいケーキ屋さんがあります。クリスマスの時期には車で遠方から買いに来た方で渋滞になるほどです。ファミレスやチェーン店も豊富にあり食べるには全く困らない駅です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小田急相模原駅

    小田急相模原駅は、各駅停車と準急の電車しか止まりませんが、2分ほどで行ける隣の駅の相模大野で急行、快速急行に乗り換えられます。また、特急ロマンスカーも半数近くは止まるようです。相模大野で江ノ島線に乗り換えることができます。もう一つ新宿寄りの町田まで6分で、横浜線に乗り換えることができます。改札を出て西側に行くと、小田急のスーパーや、ドラッグストア等があるビルで、便利です。また、東側に降りて、左側に行き、二つ目の道を曲がると、食べ物屋さんがいくつもあります。その先には、ドラッグストアが2つあります。イトーヨーカ堂もあり、食料品、日用雑貨類、衣類もあり、普段は便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田急相模原駅

    小田急相模原駅は小田急線の各駅停車が停まる駅です。新宿までも40分で着いて便利ですし、横浜方面に行くにも乗り換えれば比較的早く着くこともできます。また、各駅停車の駅の為朝の通勤ラッシュ時でも電車で座ることができます。また、小田急相模原駅の周辺にはたくさんの飲食店があります。なので一人暮らしのひとでも、ファミリーでもごはんを食べに出かけるときに困ることはないでしょう。また、駅ビルも充実している為とても便利な駅です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全121 / 111~120件目を表示

ページトップ