-
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田急相模原駅
小田急小田原線小田急相模原駅は、一本で新宿にいきことができ、とても便利です。買い物施設も充実しています。スーパーや銀行、飲食店がなどほとんどのものはあります。特にラーメン屋がたくさんあり、ならんでいるお店も多々ありました。駅から少し歩くところには、最近座間イオンができ、より買い物に困らなくなりました。映画館もあり、最近ではバーベキュー場もできました。一人で買い物に行くにも友達と遊ぶにもちょうどよいです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 小田急相模原駅
一本で新宿にでることができたのがとても便利でした。町田や海老名が近かったため相鉄線や横浜線も気軽に利用できました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 小田急相模原駅
治安はあまりよくありませんでした。風俗店なども多く、小さい頃に発砲事件があったりもしたので治安を気にする方はあまりお勧めできません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 小田急相模原駅
ゲームセンターや大型デパート、公園など、娯楽施設は充実していました。駅から出ているバスで座間イオンにいくことができ映画も気軽に楽しめました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 小田急相模原駅
実体験より、公園などが多く、マンションが多かったため、友達が多い環境下でした。なので子育てをする立場になっても、友達が多くできて良いと思いました。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田急相模原駅
小田急電鉄小田原線小田急相模原駅は、都内へのアクセスと新幹線への乗り降りもできる小田原駅へのアクセスが良好です。新宿駅へと乗り換えなく1本で行くことができるほか、新幹線の停車駅で箱根、熱海方面に向かうこともできる小田原駅にも1本で行くことができるアクセスの良さがあります。隣の駅である相模大野駅に行けば、快速などへの乗り換えもできます。また、駅から直結の商業施設で100円均一や本屋、ファーストフード店、スーパーマーケットがあるラクアル・オダサガに行くこともでき通勤、通学後に便利だと思います。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 小田急相模原駅
小田急相模原駅自体は乗り換えられる路線はないが、隣の相模大野駅や町田駅まで行けば乗り換えができるからです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 小田急相模原駅
駅の南側はパチンコ店や風俗店が多く治安が良くないと聞いていますが、私の住んでいる北側は住宅も多く治安に不安はさほどないです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 小田急相模原駅
パチンコ店などはありますが、カラオケ店やゲームセンター、スポーツジムは他の駅に比べて少ないのではないかと思います。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 小田急相模原駅
子供がいないのでわかりませんが、街を歩いていると公園などは多くあります。道幅が狭い場所も多いので整備を進めてほしいです。
(投稿)