海老名駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(12ページ目)

海老名駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!海老名駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で37件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(12ページ目)

  • 神奈川県
  • 海老名駅

レビュー・口コミ 全113 / 111~113件目を表示

  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 海老名駅

    海老名駅は日々とても発展しています。最近はららぽーとなどもできたので買い物にもとても便利になりました。横浜や東京のような人混みはなくショッピングもカラオケもパッティングセンターもゲームセンターも楽しめることはいいところだと思います。なによりも映画館が2つあるので映画を見たいときにふらっと見に行けるところも海老名駅のとてもいいところだと思います!あと以前は、ポケモンGoをやる人がたくさん集まっていました。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 海老名駅

    小田急線、相模線、相鉄線のハブ駅だったのですが、十数年前に駅前開発で、まずビナウォークがオープンし、家電量販店が豊富になり、大型スーパーも充実しはじめ、なんといっても去年から、ららぽーとがオープンしたことで、駅回りがショッピング、銀行、食料品の調達のすべてが一連のテーマパークのような感じの駅回りになりました。小田急線でいえば、いろいろな駅で開発事業がありましたが、唯一、成功した街の駅になったように思います。あらたに街づくりが始まったこともあり、道路や歩道が、たいへん広くとってあり、並木もきちんと植えられ、開放感のある明るいショッピングタウンという印象となり、これからがさらに期待できそうです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 海老名駅

    海老名駅は、JR相模線、相鉄本線、そして小田急小田原線と3路線が使えることにある。加えて、海老名駅周辺を起点とするバスも多く、海老名・綾瀬・座間へと駅に到着してからも移動は比較的楽である。そして電車に戻ると、JR相模線では茅ヶ崎方向と橋本方向が有り、海側にも山側にも出ることができる。相鉄本姓は海老名駅が始発/終点駅で横浜駅に最短30分以下で出ることができる。そして小田急小田原線は新宿へも1時間以内、そして小田原方向に移動するとそこから新幹線へ乗り換えることもできる。また、2016年にロマンスカーが停車するようになり、小田原側にも新宿側にもアクセスが格段に良くなった。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全113 / 111~113件目を表示

ページトップ