鶴間駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(6ページ目)

鶴間駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!鶴間駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で21件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 神奈川県
  • 鶴間駅

レビュー・口コミ 全57 / 51~57件目を表示

  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶴間駅

    引っ越しをしても最寄り駅が変わらないため駅周辺の車の交通事情について書きたいと思います。小田急線、鶴間駅近隣は、比較的車が渋滞していることが多いです。鶴間駅の踏切では通勤時間帯に限らず、渋滞していることが多いため、車で移動する時は一つ北か南側の踏切を使うことが多いです。また、東側は人通りが多く道も広くないため自転車に注意して運転する必要があります。土日休日のオークシティー周辺では、駐車場に入るための車の列をよく見ますので、オークシティーに用の無い方は前を通らない方が良いと思います。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶴間駅

    小田急線鶴間駅は藤沢方面に行く際は快速急行の停まる大和駅の1つ隣の駅で東京方面に行きたい際などは東急線の始発駅でもある中央林間駅も2つ先で比較的便利といえます。鶴間駅の周辺にはスーパーのマルエツやブックオフやコンビニなどもあり買い物も不自由はありません。また徒歩10分くらいではありますが、大和市役所があり、主要駅の大和駅よりも近い距離にあります。同じく10分くらいではありますが、イオンモール大和鶴間店とドン・キホーテもあり、夕食の食材を買い出しする際に複数の選択肢があることも良い点です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶴間駅

    他社線への乗り換え駅が近く便利です。隣は大和駅で相鉄線に乗り換え横浜駅まで20分で出れます。2つ隣の中央林間は田園都市線の始発駅で座って渋谷へ1本で出られ都心へのアクセスが良いです。駅周辺には飲食店が多く、駅出てすぐのところにドトール、食事処、飲み屋と食べることに困らないほどたくさんお店があります。また、スーパーも深夜まで開いているので、夜遅くなっても買い物ができます。少し歩けばオークシティというイオンとイトーヨーカドーの大きな商業施設もあり、遠出しなくても何でも揃います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶴間駅

    小田急江ノ島線鶴間駅は、駅前にコンビニが2件ほどありましたため、よく利用をしておりました。とても便利だと思っていました。となりの駅となる南林間駅にも歩いて行ける距離ですので、よく南林間にも足を運んでおりました。鶴間駅や南林間には個人で経営している飲食店がたくさんありご飯を食べたり飲みに行ったりするのには便利です。周辺のアクセスとしては、大和駅で横浜方面へ、中央林間駅で東京方面へ乗り換えもスムーズで便利です。

    (投稿)
  • 1.2

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶴間駅

    小田急鶴間駅は各亭しか停車しませんが、公共施設が充実していました。大和市立病院、大和保健福祉センター、大和市休日診療所、大和市役所など。またオークシテイというイトーヨーカドーとイオンの大型商業施設があり、ここにくれば買物や食事、娯楽も1日中過ごせます。ただ土日は大変混雑し駐車場も混みますが隣接の市役所は土日も駐車場を無料で開放しくれるので大変助かると思います。大和市はとても市民思いだと思いと感じました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 鶴間駅

    最寄り駅は小田急線鶴間駅です。駅までは徒歩10分くらいで至近というわけではありませんが、遠くもありません。わたしの勤務先は線路沿いではありませんので、普段はあまり電車を利用しませんが、時々相模大野まで行ってショッピングを楽しんでいます。そこそこ大きな街まですぐに行ける距離で、新宿にもたいてい1回の乗り換えで行けますし、江ノ島や箱根など観光地にも行けますし、それでいて鶴間駅乗車だと座れることが多くて助かります。都会すぎず田舎すぎず、わたしにとってしっくりくる立地と最寄り駅です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶴間駅

    小田急線鶴間駅は、各駅停車の駅ですが、駅から5分程度のところにイトーヨーカドーとイオンが2つ並んで建っており、買い物に大変便利です。都内まで出ていく必要がほとんどありません。また、都内に出る場合も、中央林間駅で一度乗り換えるだけで、急行で40分程度で渋谷まで行けます。新宿にも小田急線で一本です。大変便利でアクセスがよい割に、田園都市線などに比べて家賃がかなり安めなので、とてもコスパのいい地域だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全57 / 51~57件目を表示

ページトップ