大和駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(10ページ目)

大和駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!大和駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で29件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(10ページ目)

  • 神奈川県
  • 大和駅

レビュー・口コミ 全93 / 91~93件目を表示

  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 大和駅

    相鉄線と小田急線の乗換駅の為、相鉄線だと横浜や海老名まで一本で行け、小田急線は藤沢経由で鎌倉や江の島にも簡単に行く事が出来るのが非常に便利です。快速急行が止まるので新宿までも40分程度で行く事が出来て、相模大野乗り換えで小田原方面にも簡単に行く事が可能です。駅周辺には居酒屋もそこそこあり、ゲームセンターやスーパー、本屋もある為、買い物にも困りません。特にマルエツは深夜までやっているので残業で遅くなった時に非常に便利です。駅周辺にはラーメン屋が複数あり、深夜まで影響している所もあるので夜中に小腹が空いたら食べに行く事も可能です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大和駅

    相鉄と小田急線の乗換駅であり、相鉄は特急停車駅、小田急も快速急行停車駅なので本数も多く、東西南北どこへでも行くのに便利な駅です。横浜へのアクセスもいいし、町田、新宿方面、江ノ島方面にも乗り換え無しで行けます。乗り換えも改札を通らずに出来るので速やかに出来ます。駅の周辺はスーパー、コンビニ、銀行、牛丼屋等、何でも揃っていて買い物にも困ることはありません。駅前も広く、ロータリーがありゆったりしています。休日には駅前広場でバザー等色々な催し物も開催されていて賑やかで活気があります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大和駅

    小田急線と相鉄線が乗り入れているので新宿にも一本、横浜にも乗り換えなしで一本で行けるところが便利です。田舎なのに都会に出るのに便利なところが気に入ってます。スーパーや薬局など、普段の暮らしには十分なお店がありますし、百円ショップもあって便利です。飲食店は居酒屋が多く、おしゃれなカフェなどはありませんが、スタバが出来て、都会ほど混んでなくてそれもまた良しです。夏には阿波踊りもあるし、それなりに娯楽もあるので満足です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全93 / 91~93件目を表示

ページトップ