元住吉駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(8ページ目)

元住吉駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!元住吉駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で50件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 神奈川県
  • 元住吉駅

レビュー・口コミ 全150 / 71~80件目を表示

  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元住吉駅

    駅前には、東西に渡って約500mの商店街があり、飲食店や薬局、スーパー、パン屋さん等多くのお店で賑わっています。お祭り等も定期的に行っていて、雰囲気もとてもいいです。隣りが武蔵小杉駅であり、武蔵小杉駅は東横線の特急が停車する他、南武線、湘南新宿ライン、横須賀線へも乗り換えが出来る大きな駅のため、都心へのアクセスも抜群です。(東京駅へは、武蔵小杉から約20分)川崎市は車道に自転車専用道路を設置しているところも多く、自転車で移動するのもとても快適です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 元住吉駅

    各駅しか止まらない駅のため、通過待ちなども多くある。しかし、終電が元住吉駅行のため、帰りの電車には余裕を持っていられる。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 元住吉駅

    駅周辺については商店街がとても長いことからお店も多く、人通りも多く暗い場所は少ないです。また、夜中に騒いでいる人も見たことがなく、快適な住居環境です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 元住吉駅

    カラオケ店やジム、ヨガのスタジオはいくつかあるためストレス発散の出来るところがあって良いなと思います。スポーツパブや映画館があったら嬉しいなとは思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 元住吉駅

    子供がいないため分かりませんが、大きな公園や学習塾等もあるので、そこまで困らないのではないかなと思います。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元住吉駅

    便利な点は横浜や渋谷へのアクセスがいい点です。東横線は副都心線直通電車もあるので池袋まで一本で行けるし、目黒線も南北線や三田線に直通なので1本で行ける範囲がかなり多いと思います。また、東横線も目黒線も途中で並走している区間があるので急行に乗り換える際も東横線・目黒線どちらでも利用できるので、急行への乗り換えのストレスがあまりないです。また本数が多いのもストレスを感じない理由の一つと思います。東横線の雰囲気も素敵な印象があったためその点は満足でした。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 元住吉駅

    東急東横線と東急目黒線が通っているが、急行が止まらないので急行に乗った場合は各駅停車に乗り換えなくてはならない為。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 元住吉駅

    ファミリー層が多く、生活していて変な人や危ない目に遭遇したことがあまりない。深夜に外を歩いていてもそんなに危険を感じたことがなかった。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 元住吉駅

    商店街がかなりにぎわっているが、住宅街のため、娯楽はあんまりないように感じた。武蔵小杉まで歩けばショッピング施設など多くある。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 元住吉駅

    子供がいないのでよくわからないが、ファミリー層が多く、保育園もよく見かけたのでおそらく子育てはしやすいのではないかと思った。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全150 / 71~80件目を表示

ページトップ