-
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー たまプラーザ駅
東急田園都市線の中でも力を入れて開発されたであろうと想像される駅のショッピングモールが便利で、駅周辺も小綺麗なお店が多く休日などは駅周辺だけで1日過ごせました。駅の建物内だけでなく、道路を1本挟んだ向かいには東急百貨店とイトーヨーカドーが並んでおり、日常の買い物には困りませんでした。また、周辺住人には比較的上品なご婦人やママが多く、治安がとても良いので安心して暮らすことができたのが最大の良い点だったと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー たまプラーザ駅
東急田園都市線たまプラーザ駅は、急行停車駅であり、急行利用の場合は渋谷まで20分(朝の通勤時でも30分以内)なので通勤ストレスはあまり感じません。隣のあざみ野駅からは横浜市営地下鉄が出ているので、新横浜での新幹線利用や、横浜、みなとみらい地区への移動もしやすいです。バスルートも充実しているので、急がない場合は、小田急線方面へのバス移動も可能。何より、成田空港、羽空港へのリムジンバスの発着駅であることも、大きな魅力です。同居の妹が成田空港、羽田空港を利用することが多いので、これまでタクシーでバス乗り場まで移動していた時間や費用を節約できるのは大きなメリットになりました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー たまプラーザ駅
最寄駅はたまプラーザ駅で渋谷から東急田園都市線1本です。たまプラーザ駅は急行停車駅のため、駅周辺が開発されており、たまプラーザテラス、イトーヨーカドー、東急デパート、Francfrancなどさまざまな店があるので帰宅途中に寄ることができてとても便利な街でした。東急が開発した新しい街のため清潔できれいな街並みです。古くからの商店街はあることにはありますが小規模ですので、小売店や居酒屋などは少ないです。コンビニやチェーンのレストラン、居酒屋、ラーメン屋は十分にあるので住環境としては申し分ありません。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー たまプラーザ駅
駅がキレイになり駅ビルに店舗がたくさん入ったので一気に人気エリアになりましたが、反面駅前は道路が狭い事もありいつも渋滞。週末になると駅ビルの駐車場渋滞で全く動かなくなる。駅ビルにはフードコートや病院も併設されているので駅ビル内で買い物できるのは便利です。週末やイベント時期は混みあいますが平日はそうでもなく、小さい子供を連れた主婦の方が買い物や暇つぶしをしてほのぼのしています。人気エリアになったので賃料も高めですが、人気エリアなので住みたがる人は多いですね。
(投稿) -
4.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし たまプラーザ駅
たまプラーザはもともと住んでいるエリアで、再開発後は買い物などもかなり充実した。ちかくにはセンター北などもあり、都内まで出る必要はない。田園都市線の急行停車駅で、渋谷までは30分以内、また品川、横浜などへのアクセスがよい。駅からはTDRや羽田空港、成田空港へのバスも出ている。ただ、混雑は増しており、ラッシュ時の遅延は常時起きていて、それはかなり苦痛だが・・・・東名高速のインター「東名川崎」「横浜青葉」、第三京浜のインター「都筑」「港北」も近い。
(投稿) -
4.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし たまプラーザ駅
現在と同エリアのため、同じ感想です。たまプラーザはもともと住んでいるエリアで、再開発後は買い物などもかなり充実した。ちかくにはセンター北などもあり、都内まで出る必要はない。田園都市線の急行停車駅で、渋谷までは30分以内、また品川、横浜などへのアクセスがよい。駅からはTDRや羽田空港、成田空港へのバスも出ている。ただ、混雑は増しており、ラッシュ時の遅延は常時起きていて、それはかなり苦痛だが・・・・東名高速のインター「東名川崎」「横浜青葉」、第三京浜のインター「都筑」「港北」も近い。
(投稿) -
4.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし たまプラーザ駅
東急田園都市線「たまプラーザ駅」は、まず駅に隣接したショッピングセンターがあり帰りに買い物が出来る。また食品等だけでなく、オシャレな雑貨屋さん、ブランド店、カフェ、ご飯屋さんなど、本当に何時間いても飽きないくらい充実しています。デパ地下もあるため、ちょっとした手土産を買ってすぐに電車に乗れるというのもとても便利です。横浜市ですが、都内へは電車一本30分ほどで渋谷に出ることも出来ます。急行が止まる駅なので急いでいる時など本当に助かっています。そして、こういった賑やかなのは駅周りだけで、ほんの5分も歩けば閑静な住宅地が広がっているという点もオンとオフの使い分けができ理想的な駅だと思います。
(投稿)