-
4.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし たまプラーザ駅
駅周辺のショッピングエリアをはじめ、大型スーパーマーケットも近くに複数あるためファミリー層には生活がしやすい環境です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし たまプラーザ駅
駅ビルがショッピングエリアに直結しており、また東急デパートにも連絡橋で行くことができます。多数のテナントが入っており、雑貨店やアパレル、飲食店、カフェ、書店、スーパーマーケットそろっていて便利です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし たまプラーザ駅
東急田園都市線のたまプラーザ駅は都心へのアクセスがとても良いです。たまプラーザ駅は急行や準急が止まりますし、急行に乗れば渋谷までは30分で到着することができます。また、渋谷からは東京メトロ半蔵門線が直通のため、東京・丸の内エリアにも乗り換えなしで行くことができます。駅直通のビルにはスポーツジムがあるため、仕事後にスポーツジムへ通って定期的に運動することも可能です。アクセス面、ファシリティ面どちらもいい駅だと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし たまプラーザ駅
最寄り駅は東急田園都市線しか利用できないため、遅延等があるときは他の路線を使えないので便利というわけではありませんでした。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし たまプラーザ駅
緑豊かな住宅地のため、ファミリー層やシニア層が多く住んでおり比較的に治安はいいエリアです。近くには大学があるため、居酒屋には大学生が集まったり駅周辺では騒いでいる場合もあります。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし たまプラーザ駅
駅前は明るく栄えていながらも、公園があったりクリニックがあったりととても充実していました。学習塾も多く、実際に多くの子どもたちが通っているのを目にしていました。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし たまプラーザ駅
飲食店やスーパーは多いため栄えていますが、映画館やゲームセンターなど、休日に1日過ごすための施設は少ないです。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし たまプラーザ駅
裕福なファミリー層が多いためか、栄えていながらも賑やかすぎない雰囲気がありました。街自体も綺麗で、路上のごみなどもほとんど落ちていなかった印象です。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし たまプラーザ駅
田園都市線なので都内の主要な駅までのアクセスが良く、隣駅のあざみ野駅からは横浜駅へも行けるため交通面で不便はしなかったからです。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし たまプラーザ駅
田園都市線なので、都内の主要駅へのアクセスは良好でした。急行も停車するため、とても便利です。飲食店が多く、おしゃれなお店や美味しいお店も多いので、誰でもお気に入りのお店ができると思います。ただ、ファミリーレストランなど自炊が煩わしいときに気軽に入れるお店が少ないことはやや不便でした。駅自体がおしゃれで、近くに住む住民の方も富裕層の方が多いため、最寄りながらもおしゃれをして歩きたい、背筋が伸びる場所でした。
(投稿)