瀬谷駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(4ページ目)

瀬谷駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!瀬谷駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で12件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 神奈川県
  • 瀬谷駅

レビュー・口コミ 全40 / 31~40件目を表示

  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 瀬谷駅

    子供がいないため具体的にはわかりませんが、街には子供連れも多く、保育園や小中学校も近くにあるため、子育てはしやすいのではないかと思います。(新居と最寄り駅が同じため同内容)

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 瀬谷駅

    瀬谷駅周辺にはパチンコ店が少々あるだけで娯楽施設は皆無です。チェーン店の居酒屋やカラオケ店、ボウリングなどは近隣の駅に行かないとありません。(新居と最寄り駅が同じため同内容)

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 瀬谷駅

    基本的には住宅街であり、夜も静かなため治安は良い方だと思います。ですが、駅周辺の幹線道路は夜間でも車通りが多く、時折賑やかなバイクの騒音があるため普通としています。(新居と最寄り駅が同じため同内容)

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 瀬谷駅

    路線は相鉄線のみなので特別良いということはありませんが、急行が止まりますし、横浜駅まで一本、また隣の大和駅では小田急線に接続するため不便は感じません。(新居と最寄り駅が同じため同内容)

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 瀬谷駅

    新居の最寄り駅と以前の最寄り駅が同じため基本的には同内容となりますが、メリットは横浜駅へのアクセスの良さ(約20分)と相鉄線が2019年11月末にJR線と、2022年(予定)に東急線と直通運転を開始することにより都内にも一本でアクセスできるようになる点です。同じ瀬谷駅ではありますが、新居は駅の北口側、以前は南口側に住んでいました。以前の南口側の方が商店街やカフェが充実しており、ちょっとした買い物に便利です。北口側は小中学校が近いためお子様のいる方にとっては良いかもしれません。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瀬谷駅

    10分毎に電車が来て、かつ急行も止まるので電車を使う際は便利。あとは神奈川のほぼ中央に位置するので、東京や海老名、横浜、湘南までの交通アクセスが良い。最寄り駅の目の前に大型スーパーが2店舗あり、かつ100均やレンタルショップなども充実しているので私生活に特に不自由を感じることはない。最寄り駅の沿線である相鉄線では今年の末にJR直通線が開業予定で、東京や新幹線へのアクセスが格段に良くなる。また最寄り駅周辺の再開発(商業施設・住宅・公益施設など)が予定されており、さらなる生活の利便性が期待できる。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 瀬谷駅

    相模鉄道(相鉄)相鉄本線瀬谷駅は横浜エリアと海老名へのアクセスには、とても便利です。横浜へは乗り換えなしで30分以内に着きますが、朝の通勤ラッシュ時間帯は非常に混雑し、そして、のろのろ運転の為、時間がかかります。たまにすわれますがほとんど座れません。また、駅構内や駅近にはスーパーがあり、また駅近くにはの和食から中華やマクドナルド、お弁当屋まであり充実しています。が、やはり、朝晩の電車の混雑は我慢できませんでした。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 瀬谷駅

    今回の新居への最寄り駅は相鉄本線の瀬谷駅です。瀬谷駅近辺は主に学校や住宅街ということもあって割と静かです。駅近にハックドラッグ、クリエイト、マルエツ、イトーヨーカドー、百均とかマクドナルドなどなど生活必須品から食事などすべて揃えてます。15分徒歩でホームセンターやブックオフもあって嬉しいです。偶然にも新居の近くに諏訪社という古き神社があって、前に夏祭りイベントを参加しました。家から徒歩20秒で行ける夏祭りは多分生涯でここしか無いと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 瀬谷駅

    横浜駅まで20分ほどで行けるのでショッピングなど便利。最初は横浜まででないとならないとは思っていたが海老名駅まで10分ほどで行けるため横浜まで出る必要がなくなった。海老名に大きなショッピングモールがあるため。隣の駅が大和駅なので1本で新宿まで行けるのは便利。前後の三ツ境駅と比べると平坦で駅前も静かで乗り降りしやすい。駅まで車での迎えなどしやすい。大和駅など夜など治安が悪く瀬谷でよかったと思う。初めて住んで知った街だが今後も住み続きたいと思う。駅前が再開発してるようで期待。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 瀬谷駅

    相鉄線・瀬谷駅は、駅を降りたら薬局があったり、家族の大好きなミスター・ドーナッツがあったり、個人的にとても使いやすいと感じています。また、瀬谷駅の当マンション方面は、環状4号沿いという事もあり、飲食店が沢山あり(焼肉屋2件、ラーメン屋3件、豚カツ屋、天丼屋、星野珈琲、寿司屋3件、ステーキ屋、パスタ屋、吉野家、ほっともっとetc.)とても充実しています。また、駅からマンションまでの間には大型スーパーが2件あり(その他に昔ながらのスーパーも1件)、そのうちの1件はマンションの前にあるため、仕事帰りに買い物して帰れるので大変助かっています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全40 / 31~40件目を表示

ページトップ