-
3.2
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北新横浜駅
北新横浜駅は地下鉄ブルーラインで横浜や新横浜、あざみ野へ直接アクセスすることができます。駅は利用客があまり多くないため、比較的すいていることが多いです。ホームと改札の間にはエスカレーターとエレベータがあるため、階段がつらいという場合も楽に移動することができます。駅の出口すぐ近くには大型スーパーのエスポットがあるため、日用品や飲食品を手に入れる時には便利です。他にも近くには飲食店、コンビニ、結婚式場、歯医者などがあり、非常に便利です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北新横浜駅
スーパーマーケットや回転寿司・ファミリーレストランなどの郊外型の店舗が、自転車圏内に複数揃っており、自動車を所有していなくとも、それらの店舗を利用できるため、利便性が高い。物件の立地上、北新横浜駅と新羽駅のどちらからも近いため、急行列車を利用したい場合は新羽駅を利用し、そうでない場合は北新横浜駅を利用することができます。乗換案内サイトを利用した経路検索でも、出発地を住所に設定をして検索をすれば、それらを加味して検索が行われるので便利です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北新横浜駅
新横浜駅の一つ先ですので、東海道新幹線を利用した旅行や自分自身の帰省時に新幹線で東京まででて、そこから東北新幹線といった利用には非常に便利な駅であり住居だったと思います。又、新横浜駅と逆に行くと港北ニュータウンといった大型ショッピングセンターがいくつもある駅があり、休日の買い物等は新横浜よりそちらに向かい用を足しておりました。通勤では基本横浜駅でJRに乗り換えていましたが、事故などでJRが止まっている際はあざみ野駅まで行き、そこから田園都市線を利用できたのでそこも便利だったと認識しております。
(投稿)