-
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北山田駅
最寄り駅は横浜市営地下鉄グリーンラインの北山田駅です。すぐ隣の駅がセンター北駅、その次がセンター南駅で、どちらも大きな駅で、駅ビルやその周辺にたくさんのお店が集まっています。買い物はもちろんのこと、映画館や温泉などの娯楽施設も充実しているので、休日ともなればどちらの駅の周りも大混雑します。ですがひとつ離れた我が北山田駅の周辺はまったく混みませんので、一駅行けば便利だし町は静かだし、ベストの位置関係だと思います。センター北駅までは歩いていける距離です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 北山田駅
最寄り駅は地下鉄の駅なのでもちろん地下に駅のホームがあるのですが、階段だけでなくエスカレーターもエレベーター もあり、バリアフリー及びユニバーサルデザインを網羅しています。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 北山田駅
今年の夏に行われた首都圏1224駅を対象にした住み心地のよいまちアンケートで、治安の良さや、子育てしやすさ、便利さなどを反映し、広尾、市ヶ谷に続き北山田駅は第三位に選ばれました。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 北山田駅
歓楽街ではなく、住宅街なので、当然娯楽施設が乱立するなんてことはありませんが、公園や遊歩道など自然を楽しむ設備がたくさんあり、散策にもってこいの立地です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 北山田駅
駅のすぐそばに託児所があったり、遊歩道の途中に保育園があったり、子供を預ける場所はいろいろありそうで す。また、公園や緑道など子供たちが遊ぶところもたくさんあるので楽しそうです。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 北山田駅
以前も現在も同じ北山田なので子育てのしやすさは一緒で、とても恵まれていると思います。駅の近くに託児所が あったり、遊歩道の途中に保育園があったりします。そのせいか子供を多く見かける気がします。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 北山田駅
以前も現在も同じ北山田なので娯楽も同じく充実しています。歓楽施設があるのではなく、緑道や遊歩道、公園や池といった自然を楽しめる娯楽の充実さがたっぷりあります。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 北山田駅
以前も現在も同じ北山田なので治安は変わらずとてもいいです。パチンコ屋さんや競輪競馬などギャンブル場が ないのも一因かもしれません。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 北山田駅
以前も現在も最寄り駅は同じ横浜市営地下鉄グリーンラインの北山田駅です。都内に出るときはグリーンライン で日吉に出て東横線や目黒線を使うことが多いです。日吉まで10分かからないので便利です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北山田駅
以前も現在も同じ北山田なので一緒なのですが、すぐ隣の駅がセンター北駅、その次がセンター南駅で、どちらも大きな駅で、駅ビルやその周辺にたくさんのお店が集まっています。買い物はもちろんのこと映画館や温泉などの娯楽施設も充実しているので休日ともなればどちらの駅の周りも大混雑します。ですがひとつ離れた我が北山田駅の周辺はまったく混みませんので、一駅行けば便利なのに帰ってくれば町は静かだし、ベストの位置関係だと思います。センター北駅までは歩いていける距離です。
(投稿)