-
3.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東山田駅
三つあります。一つ目は、駅の周りが住宅街であるため、静かで過ごしやすい点です。一方で明かりも多いため治安が良く、女性で一人歩きをしても気になりませんでした。二つ目は、都営地下鉄を使用する人が少なく、朝や夜のラッシュがあまりない点です。駅自体静かで綺麗なため、ストレスなく使用することができました。三つ目は、小さな駅であるため、駅入り口から電車までの距離が短く、朝の忙しい時間に効率的に通勤ができていた点です。先述の通り人も少ないため、改札前やエスカレーター、ホームに余裕があり、ごみごみしている雰囲気は一切ありませんでした。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 東山田駅
グリーンラインという、あまり有名ではない沿線であったためです。都内や横浜に出る際には、必ず乗り換えが必要でした。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 東山田駅
比較的よいと思います。夜に女性の一人歩きができるような安心感はありました。しかし、夜になると暴走族のような走り屋がいるのが騒音につながり不満でした。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東山田駅
周辺にはあまりお店がなく、コンビニやチェーンの飲食店があるぐらいでした。車等がなければ、買い物や外食に出かけるのは難しいかと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 東山田駅
近くに幼稚園や公園があり、子育てはしやすいのではと思います。町内会などの活動も活発で、近所付き合いもしやすかったです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東山田駅
グリーンラインの東山田駅には車止めやロータリーはありませんので、ブルーラインの仲町台駅のが車のピックアップには便利です。仲町台駅前、センター南駅周辺へ買い物には行っていましたが、道路が渋滞することはありませんでしたし、各店舗に駐車場も併設されていましたので、車で買い物に行くこともできます。買い物をすれば駐車券サービスもあり、実質駐車場代金を支払う必要はほとんどありませんでした。センター南駅と仲町台駅へは、横浜市営バスも走っており、車がなくとも乗り換えなしで行けます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 東山田駅
横浜市営地下鉄グリーンライン沿線上の日吉駅で東京方面に乗り換え可能です。ただし東山田駅には車寄せやロータリーはないので、車でのピックアップは不向きかと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 東山田駅
一戸建ての住宅街で、大きな道路から1本入っていることもあり、家の周りは近所の住民の方以外ほとんど顔をあわせることはなく、治安は良いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東山田駅
仲町台駅まで向かう「せせらぎの道」という遊歩道があり、池にはカモがすんでおり蓮の花が咲きますし、桜の木もあり四季を感じられ、ご年配の方や小さな子どもの憩いの場です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 東山田駅
近くには公園があります。また駅まで立派な遊歩道もあり、車の危険もなく小さなお子さんも自由にお散歩させることができます。中高生には駅周辺には学習塾がたくさんあります。
(投稿)