-
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東山田駅
東山田駅は駐輪スペースが広く駅へのアクセスがしやすいです。駅中には休憩スペースもあるのも良いとおもいます。改札口から見える風景も窓が多いので開放感がありおしゃれです。改札なども入り組んでいないので通勤通学の際はスムーズに電車に乗ることができます。また、改札のすぐ近くにエレベーターがあるのでベビーカーや車椅子の方にとっても快適に電車に乗れます。駅入口にはスロープもありバリアフリーになっているのも良い点だとおもいます。自動販売機も多くあり緑の大きなベンチがあるので待ち合わせ、休憩に利用できます。宅急便の受け取りのPUDOも常設してあり、荷物を帰りに受け取れて便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 東山田駅
日吉方面の東横線へ出るのには便利かと思いますが、横浜方面、ブルーラインの乗り換えにはセンター北に出てからなので少し面倒かもしれません。ちょうど真ん中の辺りなので不便とはかんじません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 東山田駅
街灯が少なく、駅前もお店がないので夜はあまり人通りは少ないように感じますが、近くに幼稚園や小学校もあり日中は見守り隊の大人もいるので安心です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東山田駅
駅前にお店もあまりなく、休憩するような場所もないので少し離れた場所まで行かないと遊べる施設もないようにおもいます。公園などは多くあります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 東山田駅
駅前に大きな幼稚園、保育園があります。園庭も開放する日もあり近所の方も利用できます。昔からの病院もあります。東山田ケアプラザも近くにあり子育てしている方も立ち寄れます。
(投稿) -
1.5
- アクセス:3
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東山田駅
東山田駅前には、ローソンが一軒あるだけで、ロータリーも駐車場もありません。申し訳程度に駐輪場があるだけです。目の前を幹線道路が通るのですが、第三京浜都筑インターに向かうその道は、都筑区のメインストリートであることから、信号のボタンを押してもなかなか変わりません。体感で5分位待つイメージです。バスはあることはあるのですが、江田と綱島では、ここで降りるより、日吉かセンター北から乗った方が本数もあり、よっぽど効率的です。
(投稿)