-
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 植木駅
最寄駅は植木駅になりますが、とにかく辺鄙な場所というしかありません。周りは山か畑です。国道から山道をひたすら下ると20分ほどでたどり着くのですが周りにはお店1軒ありません。強いてメリットをいうとすれば、福岡まで乗り換えは必要ですが一応行くことができます。そして駅の目の前の駐車所が1日24時間で500円なので、福岡に行こうと思うときは熊本駅までわざわざ行かなくとも、植木駅から時間はかかりますが行くのもいいのかもしれません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 藤崎宮前駅
以前住んでいた場所も車での通勤だったのですが、駅の利便性としてはかなり高い場所だったと思われます。一本電車を走ると熊本市内を走っている、熊本市電に乗ることが可能です。買い物をする場所としては、熊本市電である程度網羅ができます。併せて熊本市電の公共料金は一律180円になりましたので、財布にも優しいですね。熊本の経済状況を見ると、恐らく以前住んでいた熊本市中央区が発展していくと思うので、住む場所としてはどんどん住みやすい環境になってくるのではないかと思われます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤崎宮前駅
歩いて中心部まで行けるので市電と高速バスは使いやすいと思います。路線バスのバス停も近く本数も多いと思います。車での移動も中心部近くにしては道幅も広く幹線道路に出入りする際もほぼ信号があるので出入りしやすいです。また、幹線道路に出るまでは車もあんまり通っていないので運転しやすいです。ただ、右折禁止や左折禁止もあったりするので車で出かけるときは逆に遠回りになってしまうことも多く幹線道路が渋滞していたりもします。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
150mしか引っ越ししていないので上記と同じです。追加で言えば市電、電鉄、バス亭と徒歩5分~10分なので車がない人でも不便なく移動できるのではないかと思います。特に市電の駅周辺は百貨店やアーケード街なので買い物も便利で市電の本数が多いため市電の時間を気にせず買い物ができ便利だと思います。高速のバス亭までも近いので駅まで車やタクシーで行って新幹線で移動するより高速バスの方が値段も安くて便利かもしれません。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水前寺駅
JRの水前寺駅は熊本駅までいけますし、本数も多いです。県外にもいけますね。また市電の新水前寺駅にもあるいて12分くらいなので、上通、下通にもすぐに行けます。交通の便はかなり便利です。バスも結構ありますし、車はいらないのではないでしょうか。駐車場代は少し高いですね。水前寺駅の近くにはゆめマートもあるし、美容室、郵便局もあります。特に文句なしです。ATMもあります。駅もきれいです。近くにパン屋さんもあります。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新水前寺駅
駅の近くにゆめマートがあり、その隣にドラックストアがあり大変便利。ゆめマート内のおいしいパン屋さんのおかげで甘い匂いがしています。コンビニもたくさんあり確かピザ屋さんも入っていました。周りにはおいしいお店が多く地元の情報番組テレビタミンでもたびたび紹介されています。駅は最近できたのでとてもきれいで数回しか利用したことはないですが自販機が充実していました、またトイレがとてもきれいでした。市電からとても近く乗り降りしやすいです。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
中心部への都市機能が集積している熊本市内において、中心部から熊本駅までをつなぐ熊本市電は非常に利用しやすい交通機関である。また、料金も均一であり電停間も密でどこに行くにも便利である。特に、新町電停周辺は古くからの城下町の風情を残す町並みも残っており、熊本城からも近いことから外国人等の観光客も多く訪れる人気のスポットである。さらに近くには古くからの商店や歴史的な書店もあり落ち着いて暮らしやすい住環境であり、電停を拠点として休日の移動にも便利である。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 九品寺交差点駅
最寄りの交通機関ではとても便利な点が多く、夜遅くまで運行しているのがとても助かります。今回お借りしている物件は繁華街にとても近いので、交通面で不便だと思うところはありません。基本的に車で使用する事が多いので、繁華街に近い分、車も多いですがお店も多く通いやすい所が良い点だと思います。実際に車で通わなくても、ほとんど徒歩や自転車で気軽にお買い物もできるので、かなり便利な立地条件かと思いますし、実感しています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南熊本駅
車を使って通勤していますが、渋滞時間をずらすことでスムーズに流れ、特に問題ありません。買い物は、中心街まで15分程度で行けますし、近くのスーパーやショッピングモールでも5分以内で行くことができ、とても便利なところです。また、バス停が直ぐ側にありますので、最寄りの駅にはすぐに行けます。駅は豊肥線でローカルですが、一駅で市電への乗り継ぎもできますし、熊本駅へも二駅と近く新幹線へのアクセスの面でも便利なところです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南熊本駅
駅には徒歩で5分ほどで行ける距離でしたので、休日にはよく利用していました。車で行くと1時間近くかかる大型スーパー「ゆめタウン光の森店」にも20分ほどで行くことができ、買い物や映画をゆっくり楽しむことができました。孫たちは、友達と一緒に電車を利用して出掛けることがよくありました。また、熊本駅へは2駅なので、三角線や鹿児島本線、新幹線への乗り継ぎもとても便利です。終電が遅いので、飲み会等や旅行等で帰りが遅くなっても利用できました。
(投稿)