熊本市中央区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(熊本県)(25ページ目)

熊本市中央区(熊本県)の街レビュー・口コミを掲載中!熊本市中央区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で90件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(25ページ目)

  • 熊本県
  • 熊本市中央区

レビュー・口コミ 全266 / 241~250件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 水前寺駅

    私の実家が東京にあるので、阿蘇くまもと空港を利用することが比較的多いです。空港に行く際には、肥後大津駅からの無料シャトルを利用するので、肥後大津駅まで乗り換えなく一本で行ける点は、とても便利さを感じています。また、買い物に関しても、駅を出ればすぐに薬局やスーパーもあるので、駅利用ついでに買い物をして帰れるという点も、便利さを感じています。また仕事で福岡や佐賀に月に2回ほど出張があるので熊本駅に一本で迎える交通の便のよさにも助かっております。南口の駅前には居酒屋やラーメン屋もあるので出張帰りに水前寺駅前で少し飲んで食べたい時などに帰宅するときには最適です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南熊本駅

    以前の最寄り駅は南熊本駅です。南熊本駅前から熊本空港までバスが出ており、バスの本数も多く、一本で空港まで行ける事は非常に便利でした。また、そういったバスのターミナルが駅前にある事で道が広いことから、仕事上、車で南熊本駅に上司を送迎する際に見通しが良く非常に運転しやすかったです。そのバスターミナルにはタクシーも数多く停車しておりタクシーはすぐに乗車できます。飲食店も多く、弁当屋さんやスポーツジムなども少し歩けばあるので住みやすい環境ではあると思います。乗降客者数もそこまで多くないことから駅のホームで人が混みあってごった返しになる事もない部分も朝の通勤ラッシュにはいい点かもしれません。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東海学園前駅

    駅から離れているため、使うことはほとんどありません。バスを使う頻度が増えました。東海学園駅が最寄にはなるのですが、目的方面から逆に戻る方向に位置しているため、基本的に使うことはありません。鉄道料金も高くなるだけですし。この駅は、大学に面しているため、ほとんど学生の利用がメインとなっています。周りにはスーパーやコンビニくらいはあります。飲食店も学生向けか、少しあるような気がします。そこから自宅までは基本住宅街なので、コンビニくらいしかありません。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 水前寺駅

    駅のすぐ横にスーパーマーケットがあります。ゆめマートというショップで青果物から肉魚、パン、日用品、飲料、乾物、お菓子、酒類、弁当などほぼほぼそろっていますので、毎日の買い物にも良いかと思います。ただ、安くはないので使ってませんでしたが。もう一点良い点は、駅の中に歯医者が入っていて、割と夜まで営業しているという点です。仕事を休んで歯医者に行くのはなかなか難しいですが、夜まで開いている歯医者があるのはいいのではないかと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平成駅

    JR九州の豊肥本線の平成駅は、通称流通団地という所に駅があります。また、新幹線がある熊本駅の次のため、県外へのアクセスも便利です。下車して通りに出るとすぐ平成大通りに出ます。駅の近くには、大きいスーパーや公園、飲食店など沢山の商業施設があるので電車を利用される方も多いようです。また、駅近くにはスポーツジムもありますので、仕事終わりにそのままジムに寄って運動することもできます。以上のことからアクセス面、ファシリティ面共に便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上熊本駅

    上熊本駅舎は新しくて綺麗で構内もお店が充実していて日常生活の買い物はほとんど揃います。また無料に駐輪場があり、整備する方がいていつもきれいに整理されています。駅前は、駅を中心に放射状に道路が延び、駅前には飲食店が数軒あります。左手側はドンキホーテ、正面台地には住宅街、右手には県立総合体育館があります。駅から熊本城まで歩いて20分ほどで、散策の出発点となっています。また熊本藩初代藩主の戦国大名加藤清正公の菩提寺でもある本妙寺の参道入口も近くにあります。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平成駅

    熊本駅からひと駅なので、熊本駅に行くのもそこから新幹線を利用するのにも便利でした。また、市電に乗り換えるための新水前寺駅までも2駅で行けるのでそれも便利です。駅周辺は住宅街なので何もないですが、少し南に歩けばけやき通りにいけますので、王将、マクドナルド、スーパーマーケット、などいろいろとあります。上記の駅へのアクセスが近い、駅周辺はなにもないが閑静な住宅街、と割り切って考えれば特に不満もありませんでした。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上熊本駅

    JR上熊本駅は元は古い建物だったのですが、数年前にリニューアルしたので駅自体がおしゃれになり、飲食店も多く入ったため昔と比べると利用者もだいぶ増えてました。くわえて駐車場もだいぶ増設されたこともあって便利になりました。ローカル電車やバス、タクシー乗り場も近くにあるので熊本県内では交通の便はとても良い方だったと思います。すぐ近くに県内では数少ないドン・キホーテがあることも良いところかもしれません。治安もいいため安心して利用できます。利用することは年に数回ぐらいしかありませんでしたが。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水前寺駅

    JR水前寺駅は実家に帰省する際にいつも利用しています。熊本駅まで4駅と近く10分で着くのでとても便利です。また駅ビルの1階には美容室やドラッグストアやクリーニング店があり、駅前に遅くまで開いているスーパーマーケットもあるので、帰りが夜遅くなっても買い物して帰宅できるので助かります。駅前にはバス停もあり、こちらもマンションから近いので、市内中心部に買い物に行った帰りに荷物が多くなった時や、雨の日で濡れたくない時などに利用しています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 水前寺駅

    水前寺駅はとても綺麗な駅です。トイレも広くて利用しやすいのでおすすめです。水前寺駅の隣はスーパーマーケットになっているので、電車までの時間に余裕がある時は飲み物を買えるので便利です。時々ですが、駅内にたこ焼きやたい焼きなどの屋台が出ていることもあります。また水前寺駅の近くは居酒屋や洋食屋が多く、美味しいお店がたくさんあります。トタン屋という居酒屋が特におすすめで、とても美味しく価格がお手頃で、店員さんの接客も活気があり気に入っています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全266 / 241~250件目を表示

ページトップ