熊本市中央区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(熊本県)(24ページ目)

熊本市中央区(熊本県)の街レビュー・口コミを掲載中!熊本市中央区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で87件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(24ページ目)

  • 熊本県
  • 熊本市中央区

レビュー・口コミ 全251 / 231~240件目を表示

  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上熊本駅

    上熊本駅舎は新しくて綺麗で構内もお店が充実していて日常生活の買い物はほとんど揃います。また無料に駐輪場があり、整備する方がいていつもきれいに整理されています。駅前は、駅を中心に放射状に道路が延び、駅前には飲食店が数軒あります。左手側はドンキホーテ、正面台地には住宅街、右手には県立総合体育館があります。駅から熊本城まで歩いて20分ほどで、散策の出発点となっています。また熊本藩初代藩主の戦国大名加藤清正公の菩提寺でもある本妙寺の参道入口も近くにあります。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平成駅

    熊本駅からひと駅なので、熊本駅に行くのもそこから新幹線を利用するのにも便利でした。また、市電に乗り換えるための新水前寺駅までも2駅で行けるのでそれも便利です。駅周辺は住宅街なので何もないですが、少し南に歩けばけやき通りにいけますので、王将、マクドナルド、スーパーマーケット、などいろいろとあります。上記の駅へのアクセスが近い、駅周辺はなにもないが閑静な住宅街、と割り切って考えれば特に不満もありませんでした。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上熊本駅

    JR上熊本駅は元は古い建物だったのですが、数年前にリニューアルしたので駅自体がおしゃれになり、飲食店も多く入ったため昔と比べると利用者もだいぶ増えてました。くわえて駐車場もだいぶ増設されたこともあって便利になりました。ローカル電車やバス、タクシー乗り場も近くにあるので熊本県内では交通の便はとても良い方だったと思います。すぐ近くに県内では数少ないドン・キホーテがあることも良いところかもしれません。治安もいいため安心して利用できます。利用することは年に数回ぐらいしかありませんでしたが。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水前寺駅

    JR水前寺駅は実家に帰省する際にいつも利用しています。熊本駅まで4駅と近く10分で着くのでとても便利です。また駅ビルの1階には美容室やドラッグストアやクリーニング店があり、駅前に遅くまで開いているスーパーマーケットもあるので、帰りが夜遅くなっても買い物して帰宅できるので助かります。駅前にはバス停もあり、こちらもマンションから近いので、市内中心部に買い物に行った帰りに荷物が多くなった時や、雨の日で濡れたくない時などに利用しています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 水前寺駅

    水前寺駅はとても綺麗な駅です。トイレも広くて利用しやすいのでおすすめです。水前寺駅の隣はスーパーマーケットになっているので、電車までの時間に余裕がある時は飲み物を買えるので便利です。時々ですが、駅内にたこ焼きやたい焼きなどの屋台が出ていることもあります。また水前寺駅の近くは居酒屋や洋食屋が多く、美味しいお店がたくさんあります。トタン屋という居酒屋が特におすすめで、とても美味しく価格がお手頃で、店員さんの接客も活気があり気に入っています。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 植木駅

    最寄駅は植木駅になりますが、とにかく辺鄙な場所というしかありません。周りは山か畑です。国道から山道をひたすら下ると20分ほどでたどり着くのですが周りにはお店1軒ありません。強いてメリットをいうとすれば、福岡まで乗り換えは必要ですが一応行くことができます。そして駅の目の前の駐車所が1日24時間で500円なので、福岡に行こうと思うときは熊本駅までわざわざ行かなくとも、植木駅から時間はかかりますが行くのもいいのかもしれません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 藤崎宮前駅

    以前住んでいた場所も車での通勤だったのですが、駅の利便性としてはかなり高い場所だったと思われます。一本電車を走ると熊本市内を走っている、熊本市電に乗ることが可能です。買い物をする場所としては、熊本市電である程度網羅ができます。併せて熊本市電の公共料金は一律180円になりましたので、財布にも優しいですね。熊本の経済状況を見ると、恐らく以前住んでいた熊本市中央区が発展していくと思うので、住む場所としてはどんどん住みやすい環境になってくるのではないかと思われます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤崎宮前駅

    歩いて中心部まで行けるので市電と高速バスは使いやすいと思います。路線バスのバス停も近く本数も多いと思います。車での移動も中心部近くにしては道幅も広く幹線道路に出入りする際もほぼ信号があるので出入りしやすいです。また、幹線道路に出るまでは車もあんまり通っていないので運転しやすいです。ただ、右折禁止や左折禁止もあったりするので車で出かけるときは逆に遠回りになってしまうことも多く幹線道路が渋滞していたりもします。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    150mしか引っ越ししていないので上記と同じです。追加で言えば市電、電鉄、バス亭と徒歩5分~10分なので車がない人でも不便なく移動できるのではないかと思います。特に市電の駅周辺は百貨店やアーケード街なので買い物も便利で市電の本数が多いため市電の時間を気にせず買い物ができ便利だと思います。高速のバス亭までも近いので駅まで車やタクシーで行って新幹線で移動するより高速バスの方が値段も安くて便利かもしれません。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水前寺駅

    JRの水前寺駅は熊本駅までいけますし、本数も多いです。県外にもいけますね。また市電の新水前寺駅にもあるいて12分くらいなので、上通、下通にもすぐに行けます。交通の便はかなり便利です。バスも結構ありますし、車はいらないのではないでしょうか。駐車場代は少し高いですね。水前寺駅の近くにはゆめマートもあるし、美容室、郵便局もあります。特に文句なしです。ATMもあります。駅もきれいです。近くにパン屋さんもあります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全251 / 231~240件目を表示

ページトップ