東海学園前駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(熊本県)(11ページ目)

東海学園前駅(熊本県)の街レビュー・口コミを掲載中!東海学園前駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で33件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(11ページ目)

  • 熊本県
  • 東海学園前駅

レビュー・口コミ 全109 / 101~109件目を表示

  • 2.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東海学園前駅

    新居周辺で車を利用していての感想は以前の地域とは違い通勤時間帯はメインの大通りにでるまでに渋滞がひどいです。通常の状態に比べると2~3倍の時間がかかります。その上、メインの道に出るまでにJRの線路を渡らないといけないにで踏切が閉鎖されているときには特に動かないので、朝は時間に余裕をもって行動しないといけません。買い物施設については、車で5分以内にスーパーやドラッグストア、ホームセンターもあるのでその点については、とてもいいところに引っ越し出来と満足しています。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東海学園前駅

    東海学園前駅は名前の通り東海大学、東海大の付属高校の学生が主な利用者のようです。駅周辺にはコンビニや学生向けの大盛の食堂として有名なスター食堂などもあります。ただ、前の家からは車で20~30分かかるので、一度も利用したことがありません。熊本は基本的に車の利用が多いので、駅から遠い人はわざわざ駅に車で行って電車で乗り換えて行くことはしません。近隣の学生も遠いけれど、自転車通学かバス通学をしているようです。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東海学園前駅

    駅から離れているため、使うことはほとんどありません。バスを使う頻度が増えました。東海学園駅が最寄にはなるのですが、目的方面から逆に戻る方向に位置しているため、基本的に使うことはありません。鉄道料金も高くなるだけですし。この駅は、大学に面しているため、ほとんど学生の利用がメインとなっています。周りにはスーパーやコンビニくらいはあります。飲食店も学生向けか、少しあるような気がします。そこから自宅までは基本住宅街なので、コンビニくらいしかありません。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東海学園前駅

    東海学園前駅、とういう名前の通り大学の前にあります。近くには高校も幼稚園もあります。私は普段は車での移動ばかりで駅を利用したことは一度もありませんが、長男が幼稚園に通っていたときはこの駅前を毎日送り迎えしていました。大きな幹線道路から、入ったところにありますので、交通量は比較的多いと思います。また、この駅を通学に使う学生さんもたくさんいるので、通行人も多いです。コンビニやドラックストアも近くにあり便利そうです。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東海学園前駅

    同じ校区内での引越しでしたので、最寄り駅も同じになるのですが・・。車ばかりで駅を利用することはありませんが、幼稚園、高校、大学と近くにあり学生がたくさんいます。駅は学生さんが通学に利用しているようです。大きな幹線道路から入ったところにあるので、抜け道に使う方も多く交通量は多いです。近くにはコンビニやドラックストアもありとても便利だと思います。当たり前ですが踏切があり、私的には車で走るのは少し苦手なイメージです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東海学園前駅

    以前の住まいは駅に非常に近いマンションでしたが、私は車での通勤でしたのでほとんど利用することはありませんでした。交通事情に関してですが、当時住んでいた熊本市東区という場所は、県内でも非常に渋滞がひどい地域で、私の会社までは距離では6~7㎞程度でしたが、毎朝の通勤時間は1時間ほどかかっていました。ただ、買い物に関してはディスカウントスーパーやショッピングモールも車で10分前後の所に揃っており、その点では便利な地域でした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東海学園前駅

    JR東海学園前駅は東海大学熊本キャンパスに隣接しているため、主に学生さんが多く利用されています。比較的小さな駅ですが新幹線の停車駅でもある熊本駅まで乗り換えなく15分ほどなので、熊本市中心部だけでなく、全国各地へのアクセスも良好です。交通量の多い大きな通りに面していて、夜も比較的明るく、治安は良いと感じます。近くにはコンビニエンスストアやボリューム満点の定食屋さんがあり、利便性は大変良いと感じます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東海学園前駅

    最寄りの駅からは少し距離があったので、主に日常生活の交通には自家用車を使用していました。住まいは主要幹線道路の近くにあり、中心市街地にはすぐに出ることができます。もちろん、路線バスの停留所も近くにあり、便利です。高速道路のインターチェンジが近く、徒歩圏内に高速バスの停留所もあり、福岡県をはじめ、九州各県へのアクセスも良かったです。通勤ラッシュ時にはやや混雑しますが、それ以外は車の流れもスムーズでした。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東海学園前駅

    駅の利用はしないため、交通事情についての感想です。建物の前は大きな道路ではなく、大きな道路と道路をつなぐ道であり、抜け道での利用が多く、あまり混むことがありません。大きな道路にもすぐでることができ、店も多く買い物にもすぐいけるため助かります。大きな渋滞は起きない場所であり、抜け道や小さい道も多く通っているため買い物にも通勤にも便利で困った時は、高速道路も近くを通っているため、移動するには便利です。バス停も近くにあり、利用には便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全109 / 101~109件目を表示

ページトップ