この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
5.5万円以下 × 2LDK以上 5.5万円以下 × 3分以内 2LDK以上 × 3分以内 5.5万円以下 × 2LDK以上 × 3分以内おすすめピックアップ物件!
東海学園前駅(熊本県)の賃貸の新着物件を見る
東海学園前駅(熊本県)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
4.2万円 | ワンルーム(1R) | 3.0万円 |
---|---|---|---|
1K | 3.0万円 | 1DK | 3.1万円 |
1LDK(1SLDK) | 5.5万円 | 2DK | 4.0万円 |
2LDK(2SLDK) | 6.3万円 | 3DK | 5.0万円 |
3LDK(3SLDK) | 6.6万円 | 4DK・4LDK以上 | 7.9万円 |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2023年06月02日更新]
東海学園前駅(熊本県)の住みやすさ
総合評価
3.27
-
アクセス
3.11
-
治安
4.08
-
娯楽
2.75
-
飲食店
3.3
-
おしゃれ度
2.73
-
子育て
3.67
東海学園前駅(熊本県)の口コミ
(12件)-
2.0
- :ー
- :3
- :2
- :2
- :1
- :ー
私は普段、通勤には車を利用していますので、交通事情についての感想を記載させていただきます。通勤時、こちらの駅の前の道路を通るのですが、通勤ラッシュということもあり、車の量は多い印象です。しかし、意外と車の流れはスムーズですので、そこまで大きなストレスを感じることなく通勤できています。また、道路沿いにはコンビニが数店舗あり、他にもスーパーや弁当屋などもありますので、帰りがけに買い物をすることも容易です。
(投稿) -
3.0
- :3
- :3
- :3
- :3
- :3
- :3
大学前の駅の為、学生が多く込み合う時間帯がある。そこに気を付けて利用すればとても快適に利用することができます。熊本駅など商業施設が多く集まっている駅まで短時間で移動することができ大変便利です。買い物も近くにコンビニ、ドラッグストア、スーパーなどが集まっておりまとめて行うことができる点もうれしいです。近くに駐車場もあり車での送迎も便利です。以前は駅まで40分以上の立地だったので駅の利用回数が増えました。大変快適です。
(投稿) -
3.83
- :5
- :5
- :1
- :4
- :3
- :5
最寄り駅に関しましては無人駅で発展しておりません。車での移動が多いのですが住居から徒歩10分以内にスーパーとドラッグストアがありますので大抵の物はそこで揃います。持ち運ぶのが困難な大型の買い物や近所では間に合わない時は車で出かけますが家から間もないところに国道がありますので比較的渋滞は少なく移動が出来ます。また、仕事の通勤も車ですが時間が読めないほどの渋滞はなく日々道路の流れは大きな混雑はございません。最寄り駅の便利な点は乗り換えなしで熊本駅にいけるところです。
(投稿) -
4.0
- :ー
- :5
- :4
- :4
- :4
- :3
駅のすぐ近くの交通量の多い県道に踏切があります。さらに近くに川があるため橋を通らなければならず、迂回路が無いため、出勤時や帰宅時には激しい渋滞となります。なお、近くに片側2車線の産業道路ができたことにより、以前よりは混雑は減っていると思われます。しかしながら、産業道路に出るためには私のマンションからは一方通行の関係上遠回りをしなければいけません。また、交通量の多い踏切はあまり通りたくないので、多少遠回りでも踏切を通らない道を選択しています。
(投稿) -
3.0
- :3
- :4
- :3
- :3
- :2
- :ー
JR豊肥本線は、熊本市の中心街に行くにも、くまもと空港に行くにも利用できる便利な電車です。大体は2両編成というローカルな雰囲気もありながら、1時間に2-3本程度走っていて、終電も夜12時超えもあるので中々の便利さを持っています。学生が多いので、通学の時間がピークのようですが、今のところ都内の満員電車のような状況に遭った事はありません。新幹線に乗るなら熊本駅まで一本で行けますし、中心街に行くなら、新水前寺駅で市電に乗り換えれば気軽に行けるので使い勝手が良いです。
(投稿) -
4.0
- :3
- :5
- :4
- :4
- :4
- :ー
車を利用しているのですが、朝の通勤時には57号線東バイパスは混むので、裏の道を使っています。学生の自転車が多いように感じます。夕方も同じく、57号線東バイパスは混んでいます。それを除けば、とても便利で良い立地です。休日は時間帯によっては、ノンストレスで出かけられます。どこへ行くにも便利で、高速道路のインターも近いので県外に出るのも簡単な事に感じて、結構アクティブに車でどこにでも行きたくなる感じがします。
(投稿) -
3.4
- :1
- :4
- :4
- :4
- :4
- :ー
東海学園前駅までは車で10分と少し離れています。私は車通勤ですが、通勤時間帯は目の前の道路は大変混みあいます。しかし信号が近いため、信号停車の時にいれてもらえます。近隣道路は片側一車線のためどこも混んでいます。飲み会など街に行くときは徒歩3分のところにバス停(鉄鋼団地入口)があります。バスはだいたい1時間に2~4本あり30分くらいで街に行けます。また、金曜と土曜日のみ深夜バス(約0時発)があるので帰りも便利です。徒歩圏内にはお弁当のヒライ、シャトレーゼ、ピザ屋さん、セブンイレブン、居酒屋、ラーメン屋さんと何でもあり便利です。
(投稿) -
3.6
- :4
- :4
- :4
- :3
- :3
- :ー
最寄り駅も歩いていくには、少し遠い気もしますが、2カ所近くにあるので便利だと思います。どちらの駅も駐輪場があるので、雨が降らない限りは自転車で行って、駐輪場にとめて電車に乗る事が可能です。自分自身はあまり電車は利用しないのですが、子供が友達とのショッピングなどにたまに利用しているようです。これから通学などにも利用できるので、駅は近い方が便利だと感じました。また駅の近くにコンビニなどもあるので、待ち時間等に利用できるので便利だと思います。
(投稿) -
2.5
- :ー
- :3
- :2
- :3
- :2
- :ー
新居周辺で車を利用していての感想は以前の地域とは違い通勤時間帯はメインの大通りにでるまでに渋滞がひどいです。通常の状態に比べると2~3倍の時間がかかります。その上、メインの道に出るまでにJRの線路を渡らないといけないにで踏切が閉鎖されているときには特に動かないので、朝は時間に余裕をもって行動しないといけません。買い物施設については、車で5分以内にスーパーやドラッグストア、ホームセンターもあるのでその点については、とてもいいところに引っ越し出来と満足しています。
(投稿) -
2.67
- :1
- :5
- :2
- :ー
- :ー
- :ー
駅から離れているため、使うことはほとんどありません。バスを使う頻度が増えました。東海学園駅が最寄にはなるのですが、目的方面から逆に戻る方向に位置しているため、基本的に使うことはありません。鉄道料金も高くなるだけですし。この駅は、大学に面しているため、ほとんど学生の利用がメインとなっています。周りにはスーパーやコンビニくらいはあります。飲食店も学生向けか、少しあるような気がします。そこから自宅までは基本住宅街なので、コンビニくらいしかありません。
(投稿) -
3.8
- :5
- :5
- :3
- :3
- :3
- :ー
JR東海学園前駅は東海大学熊本キャンパスに隣接しているため、主に学生さんが多く利用されています。比較的小さな駅ですが新幹線の停車駅でもある熊本駅まで乗り換えなく15分ほどなので、熊本市中心部だけでなく、全国各地へのアクセスも良好です。交通量の多い大きな通りに面していて、夜も比較的明るく、治安は良いと感じます。近くにはコンビニエンスストアやボリューム満点の定食屋さんがあり、利便性は大変良いと感じます。
(投稿) -
2.0
- :3
- :3
- :1
- :ー
- :1
- :ー
駅の利用はしないため、交通事情についての感想です。建物の前は大きな道路ではなく、大きな道路と道路をつなぐ道であり、抜け道での利用が多く、あまり混むことがありません。大きな道路にもすぐでることができ、店も多く買い物にもすぐいけるため助かります。大きな渋滞は起きない場所であり、抜け道や小さい道も多く通っているため買い物にも通勤にも便利で困った時は、高速道路も近くを通っているため、移動するには便利です。バス停も近くにあり、利用には便利です。
(投稿)
東海学園前駅(熊本県)の街情報
幼稚園数 | 3園 熊本県10位 (熊本県平均:2.8園) |
---|---|
小学校数 | 18校 熊本県6位 (熊本県平均:8.8校) |
中学校数 | 10校 熊本県5位 (熊本県平均:4.5校) |
高校数 | 4校 熊本県6位 (熊本県平均:2校) |
病院数 | 12ヶ所 熊本県4位 (熊本県平均:5.1ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
東海学園前駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
東海学園前駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は3.0万円、1Kは3.0万円、1DKは3.1万円、1LDK(1SLDK)は5.5万円、2DKは4.0万円、2LDK(2SLDK)は6.3万円、3DKは5.0万円、3LDK(3SLDK)は6.6万円、4DK・4LDK以上は7.9万円です。
Q
東海学園前駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
新水前寺駅の1Rの家賃相場は4.3万円、水前寺駅の1Rの家賃相場は3.5万円、竜田口駅の1Rの家賃相場は3.0万円、武蔵塚駅の1Rの家賃相場は4.2万円です。
Q
東海学園前駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.27点です。