京都市上京区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)(19ページ目)

京都市上京区(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!京都市上京区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で64件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(19ページ目)

  • 京都府
  • 京都市上京区

レビュー・口コミ 全204 / 181~190件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鞍馬口駅

    京都市営地下鉄の鞍馬口駅は中心地である四条駅やJR京都駅までのアクセスが魅力的です。阪急電鉄の四条河原町駅までは一回の乗り換えが必要ですが、電車の本数は多く、ショッピングには持ってこいです。鞍馬口駅は小さな駅ですが、住宅エリアの駅であり、スーパーであり百均、薬局が入るHOWDYやケーキ屋、パン屋、ラーメン屋等多くのお店が周辺にあります。また、病院もあり、引っ越し直ぐに風邪になったときは非常に助かりました。週末にショッピング等で利用するだけなので、地下鉄なので踏切がなく交通への影響がのなく私の日常生活に影響がないところももよいです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二条城前駅

    二条城へは徒歩10分。そこから御池や三条、岡崎の方までいけたり、また、JRへは一駅先で乗り換えも可能で便利です。しかし、一番便利なのはバスの快適さ。そのため最寄り駅ではなく、バス写真を掲載させていただきました。徒歩1分でバス停に着き、丁度東西南北と4つのバス停があるため、京都駅にいくのも一本、おしゃれスポット岡崎に行くにも1本(電車だと降りてからの徒歩が15分かかります)、少し街の喧噪から離れたいときには北山の方へ1本、天満宮へいくのも1本でほんとに便利すぎて、電車はほぼつかわなくなりました。しかも10分に1本はバスがくるので、乗り遅れても安心です。ここの物件はバスをおすすめいたします。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 今出川駅

    京都駅まで15分ほどで行けるので、特に遠出する際は便利です。四条烏丸へも10分ほどで行けるので、休日にショッピングに行く際や仕事帰りに外食する際は、移動がすぐにできるので便利です。駅のそばには京都御苑、同志社大学、相国寺があり、観光エリアでもありますが、あまり人通りが多くはないので、京都市内でも比較的静かなエリアです。駅の近くにはファストフード店などの飲食店が多くあり、移動前の短時間で食事をする際は便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 今出川駅

    京都市地下鉄今出川駅は、非常に電車の本数が多く繁華街である四条までも5分ほどで行くことができます。最近エスカレーターも新しくなり、その前には駅のトイレもとてもきれいになったので、そういう意味でも使い勝手がよいです。付近の飲食店も多く、コンビニ、ファストフード、タイ料理、イタリアン、和食、居酒屋、ラーメンなど様々な店舗がそろっています。駅の向かい側には御所があるため緑も多く、落ち着いて住むことができるエリアです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 今出川駅

    京都市地下鉄今出川駅は、非常に電車の本数が多く繁華街である四条までも5分ほどで行くことができます。最近はエスカレーターも新しくなり、その前には駅のトイレもとてもきれいになったので、そういう意味でも使い勝手がよいです。付近の飲食店も多く、コンビニ、ファストフード、タイ料理、イタリアン、和食、居酒屋、ラーメンなど様々な店舗がそろっています。駅の向かい側には御所があるため緑も多く、落ち着いて住むことができるエリアです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 丸太町駅

    京都御苑が目の前!緑が多くてさわやかです。大通りにあるので、駅降りて家に帰るまでに買い物が済ませられます。また、駅は交差点に位置していますが出口が5か所あるので(すべて把握しました(笑))行きたいところに信号渡らず行けるのは便利です。もう一つ北の今出川駅は学生さんが多いのですが、丸太町駅はラッシュ時でもそれほど込み合わずすんなりと電車に乗ることが出来ますし、本数や終電時間も問題ないと思います。東西線の乗り換えも一駅で行けるので便利です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二条駅

    JR二条駅は、駅にコンビニやパン屋があって、使いやすい便利な駅です。二条駅から京都駅を経由して大阪には1時間かからずに着きます。関西空港でさえ京都駅から特急はるかに乗り継ぎをしたら、1時40分程度で到着します。神戸空港でも1時間40分程度で到着するのです。京都の北部に出張する時はこのまま二条駅から特急に乗ってしまえば、天橋立まで2時間です。地下鉄二条駅とつながっているのも便利で、京都駅や、河原町など街の方に出る時は、地下鉄の方を利用すると便利です。春になると、駅前のロータリーにある桜の花がとても美しいです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 出町柳駅

    京阪出町柳駅は、乗り換えなしで大阪まで直通で比較的料金も安く行けるので便利です。また、実家が近鉄沿線のため、京阪丹波橋は近鉄丹波橋と直結していて、帰省するときに便利です。駅の構内には京都土産も購入できるコンビニエンスストアがあり、帰省時に利用できます。京都の繁華街、三条、祇園四条まで、所要時間10程度のため、気軽に行けて便利です。また、出町柳駅は始発駅のため、混雑する時間帯でも席を確保できる点も、よいと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二条駅

    以前の最寄り駅であるJR線二条駅は、自宅から徒歩15分の位置にありました。少し遠めですが、京都駅に向かう際にはよく利用していました。構内は広く、コンビニもあり利用しやすいですが、隣接したショッピングモールがとても便利で、よく訪れていました。TOHOシネマズ二条は最もよく利用した施設で、家から一番近い映画館として重宝しました。また、駅の周辺には美味しい飲食店が多く、こちらもよく利用していました。総じて、活気があり利便性の高い、良い駅だったと思います。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鞍馬口駅

    鞍馬口駅の便利な点はまず構内がとても広く、どんなに混雑していてもあまりぎゅうぎゅうにはならない点です。同志社大学の学生や教授さんの利用している姿も多くお見かけしていましたが、マナーも良く問題は感じませんでした。また駅を出て正面にスーパーマーケットのクララというものがあり、100円均一からドラッグストアからクリーニング店から様々なお店が入っており、生活にとても便利でした。駐車場や駐輪場も広く田舎ならではの良さがありますね。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全204 / 181~190件目を表示

ページトップ