京都市上京区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)(21ページ目)

京都市上京区(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!京都市上京区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で64件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(21ページ目)

  • 京都府
  • 京都市上京区

レビュー・口コミ 全204 / 201~204件目を表示

  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 今出川駅

    近くに西陣小学校があって子供が大きくなっても素晴らしい小学校が近くにあるのは大きかったですね。保育園もそれほど遠くになくて自転車で通えるため安心して暮らせます。一階にテナントとして「プチメック」があるので週末はおいしいパンが焼き立てで食べられてうれしいです。ちょっと高いけど(笑)近くに櫻井公園もあり、小さな子供のいる家族には大変うれしいです。スーパーも近くに生協、ライフ、フレスコ、なかむらと充実していますのでここにしてよかったです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 今出川駅

    近くに西陣小学校があって子供が大きくなっても素晴らしい小学校が近くにあるのは大きかったですね。保育園もそれほど遠くになくて自転車で通えるため安心して暮らせます。一階にテナントとして「プチメック」があるので週末はおいしいパンが焼き立てで食べられてうれしいです。ちょっと高いけど(笑)近くに櫻井公園もあり、小さな子供のいる家族には大変うれしいです。スーパーも近くに生協、ライフ、フレスコ、なかむらと充実していますのでここにしてよかったです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 今出川駅

    なんといってもこの近くには僕が通っている同志社大があります。そのおかげでたくさんのお店があって、コンビニエンスストアやガソリンスタンド、パーキング、ご飯を食べるところ、観光スポットなどとてもみんなにとって便利な場所がたくさんあります。そしてこの大学の構内に駅があるので同志社に通っている生徒、教授、図書館の司書さん、外国人の人、同志社に観光に来る人にとってはとても便利です。階段がたくさんあるので少し上るのにしんどいかもしれませんがいいところです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 円町駅

    基本的に通勤には自転車を利用しているのですが、円町駅から職場の最寄りの二条駅までは一駅で2〜3分ということもあり、雨の日や出張時の荷物が多い時などは利用させてもらって便利です。自転車で行ける範囲にもスーパーやコンビニ、生活にするのに必要なものはだいたい揃っています。大学も近くにいくつかあり、若い人たちが多いので駅周りには活気がありますし、安く食事がとれる飲食店もかなりたくさんあるので、自炊が苦手な人でも十分に飽きずに生活できるエリアだと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全204 / 201~204件目を表示

ページトップ