-
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 修学院駅
保育園や小学校が近くにあり、公園や広場も近いため、子供が屋外で遊べる場所があるのが良いところ。修学院は住宅地だが道が曲がりくねっていて車のスピードが出せず、大型車両が走りにくい場所である。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 修学院駅
商業施設や遊戯施設が少ない反面、寺社や自然に恵まれており、観光客や散策する人が多く、気晴らしに歩ける場所が多い。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 修学院駅
24時間営業のスーパーなどがあり、夜でも人の行き来がある一方で、アルコールを提供する店が少ないように見受けられ、騒がしさがないため。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 修学院駅
叡山電車で出町柳まで10分程度で行くことができ、そこから京阪電車で四条や大阪方面にも簡単に足を伸ばせます。また、少し西に歩くと川端通、東には白川通があり、バスによるアクセスも良いです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 修学院駅
叡山電車の修学院駅は、京阪電車の終点である出町柳駅から10分程度の乗車でアクセスできる駅で大阪方面から帰宅して叡電の終電に乗る場合でも終着駅であるため、比較的安心して帰ることができます。駅の近くには、東西に走る北山通がある一方で、南北に走る東大路通・白川通・川端通のどの通りにも近いため、祇園・岡崎・四条方面のいずれに出るのも便利です。駅前には24時間営業のスーパー、24時まで営業のドラッグストア、最近開店したイオンモールがあり、食品購入に大変便利です。駅から西に5分ほど歩くと高野川に出ますが、春になると川沿いの桜並木がきれいです。駅のホームには京都アニメのポスターが時々貼られてます。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 出町柳駅
近隣に大学がある影響で夜でも人通りがあり、夜道を歩いていても比較的安心感がある。夜道のひとり歩きといった状況になりにくい。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 出町柳駅
大型商業施設がすぐ近くにあり、休みの日に子供を連れて行くと楽しめる。高野川も近いため、花見や散策も楽しめる。小・中・高・大学が近いのも良い。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 出町柳駅
近隣に洛北阪急スクエアとイズミヤという大型商業施設があり。イズミヤ内にはホームセンターのコーナンまであり、買い物が楽しめる。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 出町柳駅
叡山電鉄の駅に加えて川端通りに面しているため、バスが簡単に利用できる。京阪の運休時も大阪方面に出る迂回路として利用可能。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 出町柳駅
京阪電車の出町柳駅は大阪方面の始発駅であるため、出勤時には大抵座って出勤することができました。駅前は大型店舗が展開できないような区画のために小規模なお店が多いですが、昔ながらのお店ばかりで風情があります。おにぎり屋さんや名曲喫茶、オムライスのお店や定食屋さんがあり、叡電とのアクセス地点にはファーストフード店やベーカリーの志津屋があり、近くにコンビニもあるため、ランチを買うのも便利です。少し西に歩くと高野川があり、南北にずっと桜並木が続きます。鴨川との合流地点である鴨川デルタに出るのも楽で、すぐにピクニックできるのも高得点です。駅前の駐輪場でレンタサイクルや電動キックボードの利用も可能です。
(投稿)