-
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 修学院駅
公園が近くにたくさんありました。スーパーがたくさんあり、食料の買い物をしやすい点もいいなと思います。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 修学院駅
飲食店がたくさんありました。歩いていけば一乗寺があり、娯楽は充実していました。カラオケや本屋、銭湯などがあります。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 修学院駅
夜間静かでした。話し声が響くほどです。コンビニなどありましたが、人が溜まっているような様子もありませんでした。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 修学院駅
叡山電鉄修学院は、出町柳駅まで10分以内でつきます。京阪への接続はスムーズでした。バスで修学院から京都駅のほうまで1本で行くことができる点がよいところだと思います。駅の近くにドラッグストアやスーパーが充実していました。花屋やパン屋が入っている商店街もあり、日常の買い物にはこまらないエリアです。近くに妙法山や大文字山が見えます。五山の送り火の時に近くで点灯の様子が見えるところは、風情があっていいなと思います。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 修学院駅
叡山電鉄出町柳駅と、京阪出町柳駅の接続が便利です。屋根があり、雨に濡れること無く乗り換えることができます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 出町柳駅
学生が多く住む地域性から、カラオケや銭湯、飲食店など多く点在している。露店もあれば、ラーメン店もあります。時間も比較的いつでも開いてるチェーン店もあります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 出町柳駅
学生が多く、また、地元の方の利用が多いため、今のところ治安は良いです。コロナの影響で観光客も少ない日々でしたのでこれから緩和されれば変わってくるかもしれないと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 出町柳駅
駅に行くためには徒歩30分だと時間がかかりすぎる。自転車を利用すると駐輪代がかかる。今のところ駅を利用することはないので問題ないですが、バスを利用することが多いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 出町柳駅
ここで育ったわけでなく、また、子育てをしてないのですが学校の様子を見ていると文化財に囲まれて良い環境だなと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 出町柳駅
観光スポットである平安神宮、京都市美術館、京都市動物園、ただ散歩するだけでもここちよい。京都府立図書館も大きく、取り扱い冊数も多く、大変良い。おしゃれなカフェもおおく、バスはどのルートでも経由するので便利。嵐山まで乗り換えなしで行ける。岡崎神社にはウサギを祀ってるため、銅像もあり、かわいいスポットです。近くには銭湯である平安の湯もあり、温泉気分が味わえます。フレスコの上に100円ショップがあるので暮らし始めの用品を買いそろえるのは便利。
(投稿)