京都市中京区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)(26ページ目)

京都市中京区(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!京都市中京区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で88件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(26ページ目)

  • 京都府
  • 京都市中京区

レビュー・口コミ 全284 / 251~260件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大宮駅

    阪急京都線大宮駅徒歩圏内5分という好立地条件の他に、駅舎が面している四条大宮交差点、京福嵐山本線四条大宮駅のほか、各地への路線バスが集散し、交通の要衝となっています。駅周辺に、路地を入ると小さな飲食店やスナックがひしめき合っています。車の交通量や人の多さにも関わらず、住まいは、敷地中央内に庭園があり静かな環境で落ち着けますし、中京警察署も隣接していて、安心でした。近くに、壬生寺があります。京都の年中行事になっている厄除け節分会の時には、近所の酒屋さんの甘酒の無料接待を楽しみながら、皆で参拝していたのが、大変良かったです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西大路御池駅

    地下鉄西大路御池駅は、職場がある地下鉄二条駅から1駅であり、通勤にも使えて便利でした。二条駅からJRに乗り換えることもできるし、地下鉄でそのまま京都の繁華街である河原町や四条まで行けるのは助かりました。アクセスがしやすく、本数も多いので、京都駅に出るためにもよく利用しました。駅の周りに飲食だけでなく、クリーニング、ドラッグストア、リサイクルショップと、生活に必要な店がすぐ近くにあり、夜遅くまで買い物できるフレスコが出口を出てすぐにあるのも便利です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 丸太町駅

    丸太町駅は、他線との乗り換えがないため、街中にしては比較的利用者が少ないと感じます。これはもちろん良い点と考えており、人の混雑で煩わしさを感じることはありません。駅の周囲には店舗が多く、会社からの帰り道にスーパーやコンビニで買い物をしたり、食事を済ませて帰るようなこともできます。大通りから入り込むと、評判のパン屋や居酒屋、レストランなどが見つかり、友人が遊びにくるようなときでも、食事の場所で困ることはありません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大宮駅

    京都の中心部である烏丸や河原町には5分程度で出られることから、京都市内での買い物や通勤には非常に便利だと思います。また、大阪方面に移動する際には、阪急京都線の特急の停車駅ではありませんでしたが、快速急行や通勤特急の停車駅にはなっており、梅田までも45分程度で出られるなど不便はありませんでした。また、嵐山電鉄の駅も交差点を挟んですぐ向かいにあり、嵐山に観光に行く際などは便利なアクセスな駅だと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京都市役所前駅

    地下鉄の「京都市役所前」「丸太町」京阪の「神宮丸太町」からも近くアクセスは最高でした。すべて徒歩10分くらいで行けます。地下鉄の東西線・烏丸線の2つにアクセスできスのでとても便利でした。バスは、河原町丸太町の交差点にたくさんの路線のバス停があり、京都市中のどこへでも行けるくらいでした。それから、関西空港行きのリムジンバスもすぐ近くに止まるので便利です。とにかく、なんでもそろっているのでどこへ行くにも苦労なく住みやすい場所でした。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 丸太町駅

    京都市営地下鉄、烏丸線の丸太町駅は通常10分に一本は走っており朝5時台から夜の11時台まで利用出来る。京都には烏丸線・東西線の二つの路線があり、乗り換え駅である烏丸御池駅は隣になり、1分ほど。繁華街の河原町へ出かける場合も四条駅まで3分という、とても便利な駅になる。近隣の大変混雑する駅とはひと味異なった落ち着いた時間軸を持ち、時間帯によらず、いつでもゆったり静かな空間を利用出来る。地下鉄乗り口まで1分もかからず、傘もいらない程の当立地は特にすばらしい点。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 二条城前駅

    通常、二条城前駅を利用しておりますが、出張で滋賀方面に行くことが多く、東西線で山科駅でJRに乗り換えが可能なため、スムーズな移動か可能です。乗り継ぎに何の問題もありません。また、もう一つ近い駅に、大宮駅(阪急)があるため、大阪方面に出張の際にも京都駅まで出ることなく、移動可能であり、会社の業務をスムーズに進行する上でも、とても便利です。いずれの駅も特に朝の時間帯は、電車の本数も多いため、朝起きるのが遅くなり乗り遅れた場合でも、次の電車にすぐ乗ることができます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    路面電車のイメージは本数が少ないというイメージでしたが、嵐山電鉄の西院駅には車庫があるので、早朝から深夜まで電車は走っています。踏切には遮断器はありません。駅のすぐ近所にはセブンイレブンもあり、便利です。また、駅を改装したばかりで、阪急西院駅からエレベーターでそのまま京福西院の駅のホームに行くことができるようになりました。大宮から嵐山までという都会にはいくことができない交通機関ですが、味のある鉄道と駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西院駅

    大阪に行くにも一発で行ける阪急の駅です。ちなみに京都の中心と言って良いかもしれない四条河原町へも一発で行ける。京都は小さい町で、四条河原町へも高々3キロほどなので駅を利用しなくても良いw。最近改築工事をしていたので立派になって駅が帰ってくるのではないだろうか。また、駅を出るとUFJ銀行があるので定期的にお金を下ろすのにはいいロケーション。この辺りは駅を離れれば住宅地なので食品スーパーが至るところにある。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大宮駅

    阪急沿線なので、大阪に出やすいです。そして、そこからの乗り換えもスムーズなので、通学しやすいです。また、100円均一、ドラッグストア、コンビニエンスストアがあり、生活用品の買い物にも便利です。食べ物に関しては、24時間営業のスーパーが徒歩5分以内にあるため、どの時間帯でも買いに行けます。四条通沿いなので、飲食店も多く、いろいろな店があり、迷ってしまうくらいです。いくつか回れば、自分好みの店が見つかると思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全284 / 251~260件目を表示

ページトップ