-
2.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東福寺駅
東福寺は京阪とJR奈良線の両方が利用できます。繁華街の祇園四条や、京都駅に一本で出られるのは大変便利です。
(投稿) -
2.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東福寺駅
大通りは交通量が多く、大きな公園などもないので子育てには向いていないと思われます。自治会のようなものもなく基本的に近所付き合いもありません。
(投稿) -
2.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東福寺駅
東福寺周辺には観光客をターゲットにした飲食店が多く、娯楽に関するお店や施設は見当たりません。遊ぶには京都駅や祇園四条まで出ることになります。
(投稿) -
2.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東福寺駅
京都は学生が多く、ガラの悪い若者も多いです。夜中には暴走族のような集団がバイクで暴走しています。日中はお年寄りしかいません。
(投稿) -
2.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東福寺駅
やはり京阪本線とJR奈良線が使え、京都駅、奈良、祇園四条、大阪などの繁華街に一本ですぐ出られるのは便利です。京都駅は隣駅なので、そのまま新幹線で遠方に出かけることも容易です。祇園四条に出てしまえば、大きな商店街がいくつもあるので、ショッピングや遊びには困りません。京阪本線ではそのまま大阪の主要な町にも出ることができます(途中特急に乗り換えます)。これらの主要な町に直結しているけど、それらの主要な町ほど人が多くなく、地価も高くないという点では穴場的な駅/町です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | - 七条駅
新居の最寄り駅の便利な点ですが、重複回答にはなりますが、3wayアクセス可で、全て徒歩圏内で乗車可能な好立地です。特に良い点は雨天時でも雨に濡れることなく駅に入れる所です。居宅は商店街の中にあり駅までの道のりはアーケードになっており、雨天時でも傘はいりません。駅の入り口からは地下道(地下街)になっており、大丸百貨店や髙島屋などにも直結しており買い物も非常に便利です。もう一つは阪急電鉄京都線の始発駅になっているので、通勤ラッシュ時でもほぼ座って乗れる点もありがたいです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | - 七条駅
駅の乗り換えの便利さは良くも悪くもありません。良い点として特急が停車するえきなので大阪方面に出かける時は便利です。不便な店は京都駅まで連結していない事で大回りして乗り換えをする必要がある。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | - 七条駅
治安の良さは特に犯罪が多発している地域でも無く、過去にも大きな事件なども発生していない場所。戸建てが多く近所でも昔から住んでいる人が多くて、顔なじみの住人が周りに居て治安が保たれている。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | - 七条駅
娯楽施設は近所にはないです。市民公園など小さい子供たちが遊ぶ場所はあります。いわゆるエンターテインメント施設は近くにありませんが、清水寺や八坂神社等々観光名所は点在している。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | - 七条駅
子育てのしやすさは非常に良い環境だと思います。生活環境として小学校が近くにあり、学校周辺には交通量の多い大通りも無く至って静かな環境である。
(投稿)