この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
6.5万円以下 × 1K以上 6.5万円以下 × 3分以内 1K以上 × 3分以内 6.5万円以下 × 1K以上 × 3分以内おすすめピックアップ物件!
京都市東山区(京都府)の賃貸の新着物件を見る
京都市東山区(京都府)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
6.5万円 | ワンルーム(1R) | 4.6万円 |
---|---|---|---|
1K | 5.2万円 | 1DK | 5.9万円 |
1LDK(1SLDK) | 10.2万円 | 2DK | 8.3万円 |
2LDK(2SLDK) | 14.1万円 | 3DK | 9.3万円 |
3LDK(3SLDK) | 16.2万円 | 4DK・4LDK以上 | 18.7万円 |
近隣市区町村の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年04月02日更新]
京都市東山区(京都府)の住みやすさ
総合評価
3.49
京都市東山区(京都府)の口コミ
(14件)-
2.4
京都市営地下鉄烏丸線十条駅の良いところはは、京都駅と四条や三条へのアクセスが良い点です。十条駅は5~10分に1本の間隔で電車があり、ターミナル駅としての役割を果たし、ショッピングモールもある京都駅まで2駅であり、京都の繁華街である四条や三条までは10分かからないで行くことができます。地下鉄出口のすぐ近くにファミリーマートとセブンイレブンがあるため、帰りがけに立ち寄りやすいと思います。また、ドミノピザも地下鉄出口のすぐ近くにあるため、持ち帰りでピザを買って帰ることもできます。
(投稿) -
4.2
地下鉄が二車線走っており、駅もアンダーグラウンドのため雨に濡れない点がまず大きい。いくつも利用出口が分かれており、使いやすい。また、小さなパン屋さんや、京都ならではのお土産屋さんや、コンビニエンスストアや、100円均一や、ブックオフや飲食店などのビルもはいっているところも大変便利だとおもわれる。期間限定のショップ(おもにスイーツ)などもあり、それも魅力のひとつだといえるだろう。あと、地域のお野菜を売っているような八百屋さんもある。
(投稿) -
4.5
最寄り駅は清水五条駅で徒歩5分でつく事ができます。京阪沿線なので、大阪にもそのまま出る事ができます。一駅で祇園四条駅に出ることもできます。祇園四条駅からは河原町駅にすぐ出ることができるので、阪急も利用することができるのでとても便利です。また祇園四条駅を一駅越えると三条駅なので、地下鉄東西線の三条京阪に乗り換える事ができるので、滋賀県にもアクセスする事ができます。最寄り駅がとても近く、隣の大阪、滋賀にもアクセスできる所が便利な点です。
(投稿) -
4.6
駅周辺に単身者には便利な飲食店、コンビニが多く、遅い時間帯でも食事ができたり、買って帰ることができるので助かります。また、交差点に4つの出入り口(地下改札へのエレベータ・階段)があり、駅へのアクセスがしやすく、また各入り口の照明が明るいので夜も安心です。京阪電車は京都の観光地を南北に走っており、大阪へも1本で行くことができるので便利です。また、私は京都駅までバス通勤ですが、バスの本数が多いです。京都駅まで歩いても25分程度ですので便利なエリアだと思います。
(投稿) -
3.0
最寄駅は京阪線の清水五条駅で、大阪に行く時に利用しています。駅はきれいで近くの出口にエレベーターもあり、スーツケースを持っていても便利です。また京阪線はその他の京都の見どころに行くにも便利で伏見稲荷や伏見の酒蔵へ行くのにも便利です。また京阪電車は乗り心地が最高で今まではJRを利用していましたが、こちらを使うようになってから電車が好きになりました。こちらの駅は鴨川沿いにあるため周りの景色もとてもきれいで満足しています。
(投稿) -
3.0
徒歩10分圏内に京阪とJRが両方あるのは便利です。特に京阪は繫華街の四条に行く時や都会の大阪に出る時にとても便利で助かっています。私の家の最寄駅は東福寺駅と七条駅だと思うのですが、七条駅は特急電車も止まるので、四条まで一本で行けたり、大阪まで1時間以内で行けたりするのもありがたいです。また、駅近くにコンビニが数店舗あったり、ちょっとした買い食いができるお店や美味しいご飯を食べれるお店があったりするのも良い点です。
(投稿) -
4.6
祇園四条駅は観光客が多いですが、四条河原町などの京都の繁華街が近く、買い物や娯楽施設も充実しており飲食店も多いので大体の用事はここ周辺で済ませることができます。先斗町や祇園も近く、徒歩圏内に有名なお寺が多いので京都の歴史ある雰囲気を散歩がてら楽しめます。京都駅までも近くバス乗り場のあるので京都市内への交通機関は制覇している駅だと思います。また京阪が通っているので、大阪までの乗り換えもなく1本で行けるので楽です。
(投稿) -
3.6
京阪七条駅は、京都市最大の繁華街である四条河原町(祇園四条駅)まで2駅と便利性がよく、河原町駅乗り換えでの阪急電車へのアクセスも良い駅です。また、JRの京都駅も徒歩圏内です。さらに、京阪電車の特急の停車駅でもあるので、大阪の京橋や北浜や淀屋橋にも40分程度でアクセスできます。文化施設や、有名に寺院や、大学なども駅周辺にあるので、駅の雰囲気もよく、大きな飲食店などは無いですが、小さな古くからの良いお店が残っています。
(投稿) -
3.75
三条京阪駅は、大阪にも行けますし、地下鉄で市内どこでも行けてとても便利でアクセスがしやすいです。車がなくても電車とバスでだいたいのところは行くことができます。電車やバスは乗り損ねてもすぐ来るので長時間待つこともなく、バス停には幾つかの異なるバスもやってきます。また三条駅の次の駅、四条河原町駅(歩いても行ける距離です)では、さらにたくさんのバスや電車が通っているので、どこに行くとしても便利だと感じます。
(投稿) -
4.6
新居はかなり観光スポットの真ん中にあるので、アクセスはとてもいいです。最寄り駅までにはコンビニも食べるところもドラッグストアも充実していて、最寄り駅に行くにも駅から戻るにも退屈しません。必要な物が駅から新居までの道中にある程度そろいます。昼間は人も多いのでさみしくないですし、夜も人がまったくいいなくなるわけでもなく、うるさいわけでもなく、安心して歩けます。最寄り駅からはあるいて16分程度なので、遠すぎず、でも少し歩けるというところも魅力のひとつです。
(投稿) -
3.2
京阪本線東福寺駅はJR東福寺駅とも連絡しており京都、奈良、大阪方面、どの場所に行くのも大変便利な駅です。駅を降りればコンビニがあり、夜遅くまで開いている居酒屋さんや有名なラーメン店もあります。少し歩けば観光名所で有名な東福寺もあり、その界隈は観光客向けのお店もあるので休日に東福寺周辺を散歩するのも面白い場所です。最近では外国の方も多く来られるようになったようで、新しいお店も多く開店しているようです。既存のお店も外国の方向けのメニューや看板を多く見られるので数年後はさらに賑やかな場所になるように思います。
(投稿) -
3.0
京阪電鉄の祇園四条駅ですが、新居からは四条通を5分程度歩くだけのアクセスです。駅は地下ですが乗り場への入り口が、川端通りを渡らなくても3カ所あるので、観光客で混雑する季節でもそれほど苦にならなくアクセスできます。近辺には飲食店や小売店、コンビニが多いので食事や買い物にも便利になっています。少し足を伸ばせは、阪急電鉄の河原町駅にも10分と近いので、行く先に会わせた利用が可能なのが利点のように思います。
(投稿) -
4.6
京阪清水五条駅は、京都府内どこへでも行ける路線です。電車自体も約5分に1本は止まりますし、どこへ行くにしても乗りやすい路線だと思います。駅構内も清潔感あふれる見た目ですし、駅を降りてからも、多くのコンビニ、飲食店もありますし、ドラッグストアもあります。仕事終わりに、よく私もコンビニによったり、軽くお酒を飲んでから帰ることもあります。また、人通りも多く、街頭も多いので、治安もいいと思います。そういった面で駅近辺もかなり充実していると思います。
(投稿) -
3.2
京阪七条を通る京阪電車は京都の北から大阪まで通り、比較的に電車賃も高くないのでよく乗っています。七条駅については、普通だけでなく快速や特急もとまってくれるので、遠くからの帰りや、行くときに時間短縮にもなるし非常に便利であります。駅の場所も有名な川の近くにあるので駅から散歩にいくこともできます。駅の前にはマクドナルドやコンビにもあるので食にも困らないですし家への帰り道にコンビ二で買い物をすることもできるので、そこも良い点だと思います。
(投稿)
京都市東山区(京都府)の街情報
クリーニング所数 | 28店 (京都府平均:32.3店) |
---|---|
飲食店数 | 1,352店 京都府2位 (京都府平均:358.9店) |
総合スーパー | ー (京都府平均:1店) |
人口 | 39,044人 (京都府平均:72,509.8人) |
外国人人口率 | 1.94% 京都府8位 (京都府平均:1.2%) |
犯罪率 | 3.4% (京都府平均:1.7%) |
交通事故発生率 | 0.83% (京都府平均:0.5%) |
就業率 | 95.29% (京都府平均:66.5%) |
婚姻率 | 45.9% (京都府平均:39.7%) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
京都市東山区の不動産屋の一覧
-
株式会社アルティム 七条店 (京都府京都市東山区西之門町549 澤村ビル1F)
-
株式会社エリッツ 賃貸のエリッツ 七条京阪店 (京都市東山区本町6丁目1−5 藤本ビル1F)
-
住友不動産販売(株)京都東営業センター (京都府京都市東山区三条通大橋東二町目 60)
-
(有)親和エステート (京都府京都市東山区白川筋三条下る4筋目西入稲荷町北組567-1)
-
(有)サンヤマト (京都府京都市東山区本町19丁目401-2)
-
第一住宅 (京都府京都市東山区柿町通新宮川筋東入西川原町478サンパレス東山1F)
-
青木製材(株) (京都府京都市東山区福稲下高松町4-30ヴィラ東海7号館102)
-
(株)プレゼンスプロパティー (京都府京都市東山区祇園町北側347-68クローバービル1F)
-
新栄住宅流通 (京都府京都市東山区本町21丁目462-6)
-
ミキ住販 (京都府京都市東山区今熊野南日吉町14-6)
京都市東山区の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
京都市東山区でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。京都市東山区の不動産会社は株式会社アルティム 七条店と株式会社エリッツ 賃貸のエリッツ 七条京阪店と住友不動産販売(株)京都東営業センターがあります。
Q
京都市東山区の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は4.6万円、1Kは5.2万円、1DKは5.9万円、1LDK(1SLDK)は10.2万円、2DKは8.3万円、2LDK(2SLDK)は14.1万円、3DKは9.3万円、3LDK(3SLDK)は16.2万円、4DK・4LDK以上は18.7万円です。
Q
京都市東山区と近隣市区町村の家賃相場を比較したいです。
京都市下京区の1Rの家賃相場は5.7万円、京都市中京区の1Rの家賃相場は5.0万円、京都市南区の1Rの家賃相場は4.7万円、京都市上京区の1Rの家賃相場は4.7万円です。
Q
京都市東山区の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.49点です。