京都市東山区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)(7ページ目)

京都市東山区(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!京都市東山区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で26件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(7ページ目)

  • 京都府
  • 京都市東山区

レビュー・口コミ 全70 / 61~70件目を表示

  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 清水五条駅

    以前住んでいた場所の最寄りの駅からは京都駅まで電車で20分程度と近く非常に便利な場所でした。そのほかにもバスで主要な京都の観光地などにもアクセスが非常によく、買い物やレジャーでは困ることはありませんでした。通勤でもその当時の勤務先は乗り換えなしで20分程度で通うことができ非常に仕事にも便利な場所であったと思います。歴史的な寺院(三十三間堂)からも徒歩圏内であり、普段から勤務帰りに徒歩でそのような場所に通うこともできました。観光雑誌に載っているようなスイーツの店も近くにあり、とても便利でした。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 五条駅

    京阪五条駅は大阪に出るときにとても便利でした。京阪電車は最近プレミアム車両なども導入しており、まだ利用したことがありませんが利用するのを楽しみにしています。淀屋橋か京橋で降りることが多く、京都への帰りは淀屋橋から乗れば必ず椅子に座れたので快適でした。駅のすぐ近くにサブウェイ、100円ローソン、ファミリーマートなどがあり、電車に乗る前にちょっとした飲み物や軽食を賄うのに便利でした。構内にも何か食べ物を売るスペースがあったらよりよかったと思います。

    (投稿)
  • 3.75

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三条京阪駅

    三条京阪駅は、大阪にも行けますし、地下鉄で市内どこでも行けてとても便利でアクセスがしやすいです。車がなくても電車とバスでだいたいのところは行くことができます。電車やバスは乗り損ねてもすぐ来るので長時間待つこともなく、バス停には幾つかの異なるバスもやってきます。また三条駅の次の駅、四条河原町駅(歩いても行ける距離です)では、さらにたくさんのバスや電車が通っているので、どこに行くとしても便利だと感じます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    以前の住まいは三条京阪と祇園四条駅の近くにありました。今住んでいるところと同じようにアクセスがしやすく、行きたいところまでは交通機関だけでいけました。駅の付近では、本屋さんや、フレスコ、ご飯屋さん、さらにはホテルまであったのでとても便利な駅だと感じます。夜でも人通りは比較的に明るいので安心できると思います。買い物はだいたい自転車や徒歩で行くことが多いです。たまに車を運転することがありますが、道路の道幅は狭いと感じることが多々あります。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清水五条駅

    新居はかなり観光スポットの真ん中にあるので、アクセスはとてもいいです。最寄り駅までにはコンビニも食べるところもドラッグストアも充実していて、最寄り駅に行くにも駅から戻るにも退屈しません。必要な物が駅から新居までの道中にある程度そろいます。昼間は人も多いのでさみしくないですし、夜も人がまったくいいなくなるわけでもなく、うるさいわけでもなく、安心して歩けます。最寄り駅からはあるいて16分程度なので、遠すぎず、でも少し歩けるというところも魅力のひとつです。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東山駅

    最寄り駅から5分程度でしたので、何よりもアクセスが素晴らしい。どこに行くにも困らなかったです。駅の周りにはコンビニ、和菓子屋、レストラン、観光スポット、カフェ、商店街などなんでもそろっています。人の行き来は多いですが、夜は割と静かで、とてもゆったりとした雰囲気が流れています。また反対に平日の朝は仕事に向かう人たちの活気で一日の始まりを気持ちよく感じることができます。環境としてはとても最高だと思います。ご近所さんもとてもいい人たちでした。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 京都河原町駅

    最寄り駅はいくつかあり京阪の四条駅、五条駅がほぼ同距離にあり、そこから少し距離がありますが阪急河原町駅もだいたい同じ距離です。駅まで徒歩だと15分から20分になりますが、そこまでに清水寺、知恩院、祗園など京都観光の中心的な場所があり栄えています。さらに河原町周辺にはたくさんの飲食店やデパートが立ち並び京都市内でも一番の繁華街となっています。買い物をするにしても食事をするにしてもとても便利な場所で、ほとんどのものが揃います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清水五条駅

    以前住んでいた住まいの最寄駅京阪本線清水五条駅は、自転車通学のためほとんど使っていませんでした。この駅は、言わずと知れた世界有数の観光地である清水寺の最寄駅です。しかし駅自体はあまり観光客でごった返しているわけではなく、静かな感じです。良い駅ですが、なぜか飲食店の数が少ないです。普段は学生専用マンション内にある食堂で食べていましたが、日曜は食事が出ないため食事できるお店がないことが不便でした。(部屋にキッチンがついていないため)

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東福寺駅

    京阪本線東福寺駅はJR東福寺駅とも連絡しており京都、奈良、大阪方面、どの場所に行くのも大変便利な駅です。駅を降りればコンビニがあり、夜遅くまで開いている居酒屋さんや有名なラーメン店もあります。少し歩けば観光名所で有名な東福寺もあり、その界隈は観光客向けのお店もあるので休日に東福寺周辺を散歩するのも面白い場所です。最近では外国の方も多く来られるようになったようで、新しいお店も多く開店しているようです。既存のお店も外国の方向けのメニューや看板を多く見られるので数年後はさらに賑やかな場所になるように思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 祇園四条駅

    京阪電鉄の祇園四条駅ですが、新居からは四条通を5分程度歩くだけのアクセスです。駅は地下ですが乗り場への入り口が、川端通りを渡らなくても3カ所あるので、観光客で混雑する季節でもそれほど苦にならなくアクセスできます。近辺には飲食店や小売店、コンビニが多いので食事や買い物にも便利になっています。少し足を伸ばせは、阪急電鉄の河原町駅にも10分と近いので、行く先に会わせた利用が可能なのが利点のように思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全70 / 61~70件目を表示

ページトップ