-
3.2
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 松尾大社駅
駅は利用していないのですが、バスは5分に1本は来るくらいの便利性はあります。通勤時間になるとバスで道が混んでしまうことがありますが、公共機関を利用する人にとってはありがたい交通手段の一つだと思います。総合的にバスも電車も車も通勤時間になると道が狭いことが原因となって混雑してしまうことが多いのですが、譲ったり譲られたりなど暗黙の了解ルールが混雑さを軽減していると思います。私自身はバイクにて通勤しているため、総合的に考えるとバイクが一番便利なような気もします。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 松尾大社駅
1路線のため、観光に行く際に利用する程度なため、利便性を感じない。仕事や生活圏内で利用することもほとんどない。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 松尾大社駅
年配の方が昔から住んでいる場所のようで落ち着いている雰囲気がある。若者といっても学生を目にすることが多い。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 松尾大社駅
徒歩圏内でカラオケに行ったり、スポーツ施設に行ったりなどはできないが、小さな銭湯があるのがお気に入りである。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 松尾大社駅
独身であり、子育てをしている近隣の友人などはいないため、よくわかりませんが幼稚園や保育園はなく登園バスが通っています。
(投稿) -
1.17
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西京極駅
阪急京都線の西京極駅から、京都の繁華街である烏丸駅や河原町駅へ向かおうとすると、西京極駅は普通列車しか止まらないので何本か電車を見送ることになり、大阪方面へ向かう際は桂駅、長岡天神駅、淡路駅で乗り換えることになる為、正直不便でしたが、車で大阪方面に出るときは京都南インターが近いのですぐに高速道路に乗れるのは良い点かなと感じました。また、西京極駅のすぐ近くを流れる天神川沿いは桜並木があって、お花見ができる点が良い点かなと思います。
(投稿) -
1.17
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 西京極駅
急行が止まらない駅なので朝は何本も電車を見過ごして、普通電車を待つ形になるので便利さは全くありませんでした。
(投稿) -
1.17
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 西京極駅
治安に関しては、夜間の車やバイクの騒音やパトカーの音が毎日のように鳴っていて、決して治安がいい場所だとは感じられませんでした。街灯も少なく夜は暗い街で危険が伴う町でした。
(投稿) -
1.17
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 西京極駅
古い感じの商店街しかなく、娯楽は全くありませんでしたが、近くに何件か銭湯はありました。あと、美味しいコッペパン屋さんが家の前にあったので何度か利用しました。
(投稿) -
1.17
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 西京極駅
近くに学校はいくつかあったが、片側3車線の車通りが激しい場所に位置していたので、子育てをするという視点で考えると、非常に危険なのではないかと思いました。
(投稿)