-
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 嵐山駅
阪急嵐山駅で終電、始発のためゆったり座れます。マンションから歩いて10分と近め。観光客が多いため、常にきれいにたもたれていて、とても気持ちよく使えます。駅を降りると広い空間があり、緑があり、ゆっくりくつろげる空間です。待ち合わせにも良い場所だと思います。毎日ではありませんが、出店があったり、ちょっとしたお土産も購入できます。駅前には、コンビニもありとても便利です。駅から出て、5分ぐらい歩くと、嵐山東公園や渡月橋など、観光スポットが沢山あり、とても便利な場所に駅があります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上桂駅
最寄りの駅は、阪急上桂駅になります。駅を降りると近くには郵便局、お総菜屋さん、スーパー、パン屋さん、コンビニ、散髪屋さん、ドラックストアー、歯医者、産婦人科、居酒屋やバー等盛りだくさん。警察署も近くにあり安心です。全ての用事をいっぺんにそこですませられます。夜中まで営業している居酒屋も多いので、飲みに行ったり、一人暮らしの私にとっては、お惣菜を量り売りしているお惣菜屋さんはかなり助かりました。ファミリーや一人暮らし、御年輩のかたなど、どんな方にも住みやすい環境だったと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 嵐山駅
阪急嵐山駅は、京都の繁華街へ約20分、大阪の梅田にも約50分と、静かな郊外地でありながら大きな市街地へのアクセスが非常に良く、通勤や買い物にはとても便利な駅です。また、阪急嵐山駅は始発駅なので、通勤ラッシュ時や観光シーズンでもあまり混雑せずに椅子に座ることができ、足が不自由な私にとってはとても助かっています。さらに、阪急嵐山駅周辺は、渡月橋や天龍寺、嵐山温泉などの観光名所が数多く存在し、観光客で賑わうお土産屋さんや飲食店なども多く、駅周辺が活気にあふれた場所となっています。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上桂駅
阪急嵐山線上桂駅の良いところは、バリアフリー化が進んでいるところと終電が遅いところです。バリアフリー化については、まず車いすの人でも使えるスロープが上り下りの両方にあり、点字ブロックも備え付けられています。手すりもあり、高齢者にも優しい駅です。終電の遅さについてですが、嵐山線という観光客向けの4駅しかない短い線でありながら、終電が23時過ぎまであります。私は電車を毎日使うというわけではありませんでしたが、飲み会などがあった際には原付が使えないため、非常に重宝しました。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桂駅
阪急桂駅は阪急京都線と嵐山線の両方が使用できる駅であり、京都線の特急および特別特急(雅格)も停車しますので、四条河原町駅・梅田駅からのどの電車に乗っても乗り換えずに下車できるところが大変便利です。駅併設の商業施設もパン屋さん、本屋さん、服屋さん、百円均一ショップ、学習塾、スーパーマーケット、ファーストフード店、和菓子屋さん、洋菓子屋さんなど生活に便利な店舗が揃っています。営業時間も長く、帰りが遅くなった時でも、全ての買い物を済ませて帰宅することができます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桂駅
特急の停車駅であり、通勤・通学において、非常に便利でした。梅田・河原町といった都心部に、乗り換えなしで行くことができるので、非常に快適な移動でした。また、観光地である「嵐山」への経由駅であるため、嵐山へも乗り換えなしで行くことができます。秋の紅葉が盛んな時期には頻繁に嵐山駅へ向かう路線を利用したものです。また、駅直結のショッピングモールがあり、楽しい時間を過ごすことができます。特に、大きな本屋とCDショップが入っており、書籍や音楽が趣味の私にとってはとても素敵な空間でした。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桂駅
阪急桂駅は,特急列車がとまるというところが大変魅力的です。更に,阪急桂嵐山本線にも接続しているため,有名な嵐山に数分で行くことができます。また,駅前から,京都大学桂キャンパスまでバスが出ているため通学にも便利です。周辺の施設としては,大規模な駅ではありませんが,生活に必要なものは駅前に充実しています。コンビニ,薬局,漫画喫茶,銀行,携帯ショップ,ファミレスなどといったものが駅前にあるため,通学の際に買い物などを行うこともできます。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上桂駅
阪急上桂駅の便利なところとしては,嵐山にも京都市内にも大阪にもアクセスしやすいところです。また駅周辺にコンビニ,スーパーマーケットがあり,毎日生活する上で便利です。パン屋が現代風のものと昔ながらのものがあり,それぞれバリエーションも多く朝食には困りません。小さい駅ですが,駅内に阪急そばがあり,電車に乗る前に食事することもできます。値段は比較的リーズナブルで学生の私もよく使っていました。徒歩10分のところにフレスコがあり,夜中でもやっているため,自炊する方には必要だと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上桂駅
阪急京都線の桂駅まで一駅、約2分で着くのが便利です。また、上桂駅は嵐山線の駅なので、休日など、松尾や嵐山に観光に行くのにも電車一本で行けるので、大変便利です。春は桜が大変美しいです。駅前にはスーパーや総菜屋、パン屋もあります。3分ほどあるくとコンビニもあります。少し道路を入れば住宅街なのですが、駅を利用する人数も多すぎず、こじんまりとしていながらも、利便性は高いので、ゴミゴミしたところには住みたくないけれど、便利さも手放せない人にはお勧めの駅だと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
今の住まいの最寄り駅と同様なのですが、阪急京都線の桂駅まで一駅、約2分で着くのが便利です。また、上桂駅は嵐山線の駅なので、休日など、松尾や嵐山に観光に行くのにも電車一本で行けるので、大変便利です。春は桜が大変美しいです。駅前にはスーパーや総菜屋、パン屋もあります。3分ほどあるくとコンビニもあります。少し道路を入れば住宅街なのですが、駅を利用する人数も多すぎず、こじんまりとしていながらも、利便性は高いので、ゴミゴミしたところには住みたくないけれど、便利さも手放せない人にはお勧めの駅だと思います。
(投稿)