-
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 東向日駅
小学校が多いため子供の数も多く、また公園もたくさんあるため子供の遊び場には困りません。駅周辺には医療施設や薬局が多く充実しています。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東向日駅
スーパーや薬局はありますが、娯楽が楽しめる施設はあまりないように感じています。洛西口までいけば桂川イオンがあるので特に困りません。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 東向日駅
小学校も多く公園も多く、また住宅街になっていますが、街灯も多いため比較的夜でも明るいため治安は良い方だと思います。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 東向日駅
烏丸駅まで行くと地下鉄に乗り換えることができ、二駅先の長岡天神駅に行くと特急に乗り換えることができるので、便利です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東向日駅
特急は止まらない駅ですが、桂駅に行けば、特急に乗り換えられ京都市内に出るのに便利です。また、大阪に出るのも長岡天神駅から特急に乗り換えることができます。現在、通勤で東向日駅を利用しているのですが、10分で西院駅に着き、帰りも特急以外の電車に乗れば東向日駅につくので、特急が止まらないデメリットをほとんど感じることはありません。駅を出れば、スーパーが多く買い物に困りません。また銀行も何社もあるため、困ることがないです。よく駅前のラーメン屋さんでご飯を食べて帰ります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向日町駅
向日町駅はJR京都線にあり、京都駅までは途中2駅挟んで10分、大阪駅までは約30分という場所にあり、とても便利の良い駅です。向日市自体は都会ではなく、おしゃれな店などはないのですが、京都、大阪に近いということもあり、便利であることこの上ありません。また、隣の駅(桂川駅)は2分という近さでイオンモールと直結しており、買い物に不自由しません。反対側の隣の駅は、サントリービール工場最寄りの駅で、工場見学も気軽に行けて楽しいです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西向日駅
改札を出てすぐのところに、最寄駅周辺の観光場所を地図や説明文章で案内する、電光掲示板があり、便利だと思いました。タッチをするだけで場所の詳細などが確認できるので、知り合いが来た時に最寄駅周辺の観光案内ができたり、自分自身も様々な情報を知ることができるので最寄駅に行ったときには確認して活用しています。車の通行量は少なくはないですが、大通りではない割に比較的道は広く作られているので、そこまで危なくないことも良いかなと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東向日駅
駅周辺にはラーメン店や居酒屋、喫茶店など美味しいお店が多く、外食の際のお店選びに困りませんでした。また、飲食店だけではなく内科や眼科、歯科などの病院。薬局やクリーニング店など色々なお店が充実していました。市役所も駅近くにあるため、必要書類が必要な時もすぐに行けて便利でした。また、スーパーやパチンコ店が遅くまで開いていたため、街灯が多く夜遅くまで町は明るかったため、比較的治安は悪くないように思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 桂川駅
JR桂川駅は、京都駅から2駅6分の距離なので、京都市内へ出かけるにはとても便利でした。大阪駅へ出るのにも35分しかかからないので、大阪での予定も気軽に足を運べます。交通の便利さだけでなく、桂川駅は関西最大級のイオンモール桂川に直結しているところも良かったです!食品や日用品から、ファッション・コスメ・インテリアとなんでも手に入るので、私は毎日寄っていました。また、桂川周辺はファミリー向けの新しいマンションが多く、非常に治安が良く過ごしやすかったです。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東向日駅
阪急東向日駅は、烏丸や河原町などの京都市内へのアクセスはとても便利です。僕は京都ハンナリーズのファンなので、ハンナリーズアリーナのある西京極駅まで10分で到着するのはありがたかったです。ただ、普通電車しか止まりません。駅の周りの道も狭くてガチャガチャしているので、お迎えの車などは待ちにくいと思います。向日町競輪場の最寄り駅になるため、時間帯によっては競輪の新聞を見ながら歩く方が多くなります。駅周辺の狭い道で、そのお客さんたちに道を塞がれることも何度かありました。それでもJR向日町駅までも徒歩5分で行けるので、京都駅までも行きやすいかと思います。
(投稿)