-
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新田辺駅
近鉄京都線新田辺駅は急行が止まり京都へ行くにも奈良へ行くにも便利です。京都駅まで急行で20分くらいで行けます。また、JR東西線京田辺駅へも歩いて行ける距離なので、大阪にも出やすいです。大手コンビニエンスストアのファミリーマートが駅の1階、2階それぞれ入っていて、駅から徒歩1分のところにはローソンがあります。ドラッグストア、パン屋、ATMもあります。地上階には100均や飲食店などの商業施設も揃っているので便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 新田辺駅
急行が止まる駅なのでとても利便性が高いです。また、京阪電車とも接続しているので乗り換えにはとても便利でした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 新田辺駅
駅が近いこともあり夜になってもある程度の人通りもあり、街灯もしっかりあります。3年住んでいましたが、大きな事件はありませんでした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 新田辺駅
ものすごく充実しているわけではないのですが、いちお駅前にはカラオケ、ボウリング場、フィットネスジムもあります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 新田辺駅
公園が多く子どもを連れて遊びに行きやすいですが、歩道がない道がほとんどでベビーカーや子どもと歩くときは危ない。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 松井山手駅
新興住宅街で治安がよくとても静かな環境でした。また、京都・大阪・奈良の県境にあったのでどの方面にも1時間以内で通えるのでベッドタウンとして若いファミリー層にも人気のエリアです。ただ、基本的に買い物などは車がないと生活に不便なエリアではあったのでそういう面では不便さも感じていました。街自体は右肩上がりに人口が増加しており開発がかなりすすんでいます。おしゃれなお店やショッピングセンターが増えてきておりこれからもっと住みやすいエリアになると思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 松井山手駅
大阪駅・京都駅まで電車またはバスで1時間以内。大阪方面へは始発になる電車もあり朝の通勤時も座ることができます。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 松井山手駅
街が区画整理されており新興住宅街のためファミリー層が多い。歩道も街頭が多く明るいので夜も安心して歩けます。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 松井山手駅
徒歩圏内に大型の娯楽施設はありませんが、車などで移動すれば近くに多数あるのでそこまで不便さは感じていません。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 松井山手駅
新興住宅街で若いファミリー層が多いので、子育て世代向けのお店や保育施設なども充実しているように感じます。
(投稿)